各課について
サイトマップ
トップページ
自動翻訳
English
한국
中国
français
Português
文字サイズ
小
中
大
検索
市の情報
観光情報
くらしの情報
防災情報
行政情報
事業者向け
ライフイベント
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
子育て支援課
子育て支援課
令和5年度 放課後児童クラブ 入所者募集
富士吉田市放課後児童クラブは、働きながら子育てする保護者を応援するとともに、放課後や学校休業日の昼間に子どもに遊びや生活の場を提供し、子どもの健全な成長を手助けすることを目的としています。
2022年10月28日
児童手当・特例給付について
2022年3月11日
子育て支援センター開館のお知らせ 〈令和5年2月1日更新〉
2023年2月1日
ご寄贈による生理用品について
さまざまなご事情で生理用品のご用意がお困りな方を支援するため、生理用品を配布します。
2022年12月12日
「虐待かも」と思ったら 【児童虐待について】
児童虐待について、24時間・365日通告や相談を受け付ける窓口を設置しています。 相談内容についての秘密は守ります。また通告や通報に関してはお名前をいただかなくても構いません。 電話番号 189(いちはやく)
2019年1月28日
やまなし子育て応援カードが生まれ変わりました
2020年9月24日
お子さんと一緒に遊びに来ませんか?
乳幼児のお子さんを育児中の皆さんとお子さんが集まって、楽しく遊んだり気軽に交流できる場です。 子育てに頑張っている皆さん、ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪
2020年5月25日
こんにちは赤ちゃん事業(乳児家庭全戸訪問事業)
富士吉田市ではお子様の健やかな成長を願い、生後4ヶ月を迎えるまでの間に全家庭の赤ちゃん訪問を行います。 訪問は、保健師、助産師、看護師がお伺いいたします。 お子様とお母様の健康状態や育児への疑問をお伺いしたり、当市の子育て支援に関する情報を提供させていただき、これからの子育てを安心して迎えていただけるようご支援いたします。
2016年4月20日
富士吉田市ファミリー・サポート・センター
0~小学校6年生の子育ての援助を行います。通称「ファミサポ」。会員登録(無料)は随時受付中。 詳しくは子育て支援センター3階富士吉田市ファミリー・サポート・センターまで。
2013年6月14日
第2期 富士吉田市子ども・子育て支援事業計画を策定しました
地域に根差した子育て支援対策を一体的に推進するため「第1期 富士吉田市子ども・子育て支援事業計画」の期間満了に伴い、新たに「第2期 富士吉田市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。 本市に生まれ、育つ子どもたちが、家族や地域社会の中で、明るく健康的に成長できるまち、将来に向けて歩み続けていけるまちを目指していきます。
2020年12月24日
子育て支援センター改修工事等のお知らせについて
2023年2月3日
その他の支援
2023年1月25日
ひとり親家庭の就職支援等に関すること
2023年1月25日
ひとり親家庭等医療費助成制度
2023年1月25日
令和5年ひとり親家庭に関すること
2023年1月20日
児童扶養手当
2023年1月20日
子宝応援医療費助成事業
医療機関で不妊症と診断され、妊娠を望んで治療を行っているご夫婦に対し、不妊症の治療費の一部を助成することで経済的負担の軽減を図り、また妊娠の可能性を広げる機会を支援します
2023年1月6日
富士吉田市放課後児童クラブについて
富士吉田市放課後児童クラブは、働きながら子育てする保護者を応援するとともに、子どもに生活と遊びの場を提供し、子どもの健全な成長を手助けすることを目的としています。
2022年10月25日
令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請について
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食料等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行います。 【注意】低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給された方は本給付の支給はありません。
2022年7月19日
令和4年4月から一時預かりを始めます!
2022年7月12日
RSS
次へ
27 件あります
1/2
既定
日付