各課について
サイトマップ
トップページ
English
한국
中国
français
Português
引っ越し(転入・転出)、妊娠・出産、おくやみなど各ライフイベントに関する主な手続きをまとめました。 各手続きの詳細については、一覧表をご覧ください。
企画課 2021年2月5日
妊娠すると、ホルモン分泌やつわりの影響でむし歯や歯周病になりやすいと言われています。妊娠期のむし歯や歯周病は早産・低出生体重児の出産の原因になることがわかっており、妊娠期に歯科検診を受診することは早産・低出生体重児の減少につながります。 市では、平成31年4月以降に妊娠届を提出された妊婦さんを対象に、妊婦歯科検診の費用を助成する事業を実施しています。
こども家庭センター 2024年12月4日
妊娠中~生後1歳まで利用できます♡ ママの心と体に寄り添い、前向きに育児できるようにサポートいたします。 助産師・看護師が常駐していますので、いつでもお気軽にお越しください♪ ※利用は前日までの予約制となります。 利用希望の方は下記までご連絡をお願いいたします。
こども家庭センター 2024年11月27日
健康長寿課 健康推進担当 2024年3月19日
子育て支援に関する情報をまとめて掲載しています。 下記リンクより参照してください。
子育て支援課 2024年10月17日
財政情報課 情報推進担当 2019年3月29日
こども家庭センター 2024年11月29日
こども家庭センター 2020年9月24日
赤ちゃんは生まれたときから音を聞いて様々なことを覚えていきます。赤ちゃんに話しかけることでマネをしたり、言葉の意味を理解したりして、やがて言葉を発するようになっていきます。 しかし、生まれつき耳の聞こえに障害があるお子さんは、生まれてくる赤ちゃん1,000人のうち1~2人はいると言われています。聴覚障害を早期に発見し、できるだけ早い時期に適切な支援をすることで発育発達を促すことができるようになります。 富士吉田市では、新生児聴覚検査の費用の一部を助成する事業を実施しています。
こども家庭センター 2019年11月8日
妊娠中や出産後はホルモンバランスや環境の変化などから、からだに様々な変化が起こりやすいと言われています。自覚症状がなく順調にみえてもトラブルが隠れていることがあります。妊産婦健診は、お母さんと赤ちゃんを守る大切な健康チェックの機会です。受診票を使用して定期的に健診を受けましょう。 また、乳児は大人に比べてからだの成長が著しいため、乳児一般健康診査を受けて、お子さんの成長を確認しましょう。
医療機関で不妊症と診断され、妊娠を望んで治療を行っているご夫婦に対し、不妊症の治療費の一部を助成することで経済的負担の軽減を図り、また妊娠の可能性を広げる機会を支援します
戸籍は夫婦、親子などの親族関係や身分関係を登録、公証するとても重要なものです。
市民課 2024年3月1日
こども家庭センター 2022年9月15日
子育て支援課 2022年4月15日
ご妊娠、ご出産おめでとうございます。妊娠中や産後はホルモンバランスの変化から、気持ちが不安定になったり、日々の生活や育児に疲れてしまったりすることがあります。 妊婦さん、産婦さんのために、富士吉田市では産前産後ケア事業を実施しています。産前産後ケア事業とは、助産師などの専門職が妊娠中からの様々なご相談を受けたり、出産後の不安や疲労を解消したりするための事業になります。 助産師などへの相談はもちろん、他の利用者さんと交流することや、お疲れの方は休息をとることもできます。 子育て支援センターで実施する「日帰り型」と産前産後ケアセンターママの里で実施する「宿泊型」2種類があります。
こども家庭センター 2020年5月21日