各課について
サイトマップ
トップページ
English
한국
中国
français
Português
「安心」 「安定」 「持続」 「環境」 に即した水道水の供給を目指して 水道事業は豊富で良質な水道水を安価で安定的に供給することによって、地域社会の公衆衛生の向上と生活環境の改善に努めることが目標です。 この目標の実現のため、水源の確保や配水管網の整備、老朽管の布設替工事などの事業を進め、設備の拡充を行っております。 現在、経営の効率化を図るべく、諸経費の削減や見直しを進めております。 今後も経営の効率化を進め、給水サービスの向上に努めていきます。
上下水道工務課 2021年4月27日
平成27年度から実施している地域再生計画(地方創生汚水処理施設整備推進交付金事業)につきまして、中間年度である平成29年度実施分までの中間評価を行い、事業の進捗状況を検証しました。
上下水道管理課 2018年11月30日
環境美化センターなどの環境施設を紹介します。
市民協働推進課 広報担当 2010年8月12日
環境政策課 2020年6月4日
上下水道管理課 2019年11月14日
環境政策課 2016年8月12日
環境政策課 2014年5月29日
地下水・井戸
環境政策課 2022年2月25日
上下水道管理課 2022年3月28日
公営企業として下水道事業を持続させていくためには、自らの経営等について的確な現状把握を行った上で、中長期的な視野に基づく計画的な経営に取り組み、徹底した効率化、経営健全化を行うことが必要です。 そのため、経営基盤の強化と財政マネジメントの向上を目指すことを目的として、中長期的な経営の基本計画である「富士吉田市下水道事業経営戦略」を策定しました。
上下水道管理課 2021年3月31日
本市水道事業の施設や管路の健全性を持続的に維持していくため、経営基盤強化への取り組みを一層推進する必要があることから、中長期的な経営の基本計画となる「富士吉田市水道事業経営戦略」を策定しました。
上下水道管理課 2020年5月11日
環境政策課 2022年7月5日
上下水道工務課 2023年1月24日
(地域再生計画の事後評価結果を公表します)
上下水道工務課 2021年3月31日
上下水道工務課 2017年9月11日
令和2年4月1日施行の民法改正により「定型約款」に関する規程が新設され水道の契約に関してもその適用を受けます。
上下水道管理課 2020年4月23日
市内で特定外来生物のハイイロゴケグモの確認がありました。
環境政策課 2022年12月2日
環境政策課 2022年10月31日
市の施策・総合計画・市政方針 など
パブリックコメントを募集しています
情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況をお知らせします
各種イベント情報
環境基本条例・計画や水道水全般
まちづくりに関する情報 など
図書館・博物館・生涯学習
市から皆様へ募集のお知らせ
選挙に関する事
自治会活動のまとめ