各課について

    サイトマップ

    トップページ

富士吉田市

自動翻訳

English

한국

中国

français

Português

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 市の情報
  • 観光情報
  • くらしの情報
  • 防災情報
  • 行政情報
  • 事業者向け
  • ライフイベント
  • サイトマップ
  • 部署一覧
  • お問い合わせ
市の情報
行政情報
くらしの情報
防災情報
事業者様向け
観光ガイド

サイトの現在位置
トップ ⇒ ライフイベント ⇒
  • 住居・生活
    住民異動の際の手続きガイド

    引っ越し(転入・転出)、妊娠・出産、おくやみなど各ライフイベントに関する主な手続きをまとめました。
    各手続きの詳細については、一覧表をご覧ください。

    企画課 2021年2月5日

    アルコール消毒液の処分方法について

     アルコール消毒液は、揮発性があり引火しやすいため取扱いに注意が必要です。
     また、キッチンの流し、排水溝等へ捨てると、排水管の中で火災が起きる可能性もあります。
     アルコール消毒液の処分については、布や紙に染み込ませ、乾燥させてから可燃ごみとして処分してください。
     その作業は、屋外で火の気のない場所で行ってください。
     消毒液が入ったままの入れ物や乾燥しきらない布、紙を可燃ごみとして出すと、ごみ収集車や焼却施設において何らかの原因で引火する可能性があり、大変危険です。
     また、消毒液が大量に余った場合は、薬品などを処理する専門業者に依頼してください。

    環境美化センター 2023年6月29日

    富士吉田市への移住を応援!!定住促進奨励金制度をご活用ください!

    富士吉田市では、新婚世帯などの経済的負担を軽減し市内への定住を促進するとともに、活力ある地域社会の形成を図るため、定住促進奨励金を交付しています。
    今回、奨励金の交付対象期間が令和6年3月31日まで3年間の延長となりました。 
    結婚して市内の賃貸住宅で新たな生活を始める人、また、市外から転入してきて市内に新築物件を購入する人など移住、定住を考えている方にさまざまな支援がありますので、ぜひご活用ください。

    ふるさと魅力推進課 2022年5月17日

    野良猫の餌やり・さくらねこ無料不妊手術事業について

    環境美化センター 2023年8月25日

    生ごみ処理容器設置費補助金について

     市では、ごみ処理容器(コンポスト及び電動生ごみ処理機)を購入した方に対して、その購入費の一部を補助しています。

    環境美化センター 2023年6月28日

    住居表示について

    市民課 住居表示担当 2023年5月10日

    RSS
  • 6 件あります
  • 1/1
  • 既定
  • 日付
ライフイベント
    • 妊娠・出産

    • 育児

    • 入学・教育

    • 就職・退職

    • 転居・転入

    • 結婚・離婚

    • 住居・生活

    • 病気・けが

    • 高齢・介護

    • おくやみ

RSS

トップへ戻る

    ホーム

    サイトマップ

    ご意見・お問い合わせ

    富士吉田市 情報セキュリティポリシー

    RSS

富士吉田市

業務時間:(月~金)午前8時30分~午後5時15分
〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田六丁目1番1号
TEL:0555-22-1111 FAX:0555-22-0703

©Fujiyoshida City