各課について

    サイトマップ

    トップページ

富士吉田市

自動翻訳

English

한국

中国

français

Português

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 市の情報
  • 観光情報
  • くらしの情報
  • 防災情報
  • 行政情報
  • 事業者向け
  • ライフイベント
  • サイトマップ
  • 部署一覧
  • お問い合わせ
市の情報
行政情報
くらしの情報
防災情報
事業者様向け
観光ガイド

サイトの現在位置
トップ ⇒ 緊急情報 ⇒
  • 大切なお知らせ
    【受付終了】富士吉田市物価高騰生活支援金について

    企画課 2022年12月1日

    大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)による修学支援の対象機関となる大学等(確認大学等)について

    本校は、文部科学省における高等教育の修学支援制度の対象校に認定されました

    看護専門学校 2022年8月2日

    市道農場線の切り替えについて

    道路公園課 2020年5月7日

    水道水の放射性物質の測定結果の報告について

     山梨県において、県民の水道水における放射性物質に対する不安感を払拭するため、市町村等と連携して県内全域の水道事業体を対象に、平成26年7月29日から8月22日までの間に、県内86箇所の水道水の放射性物質検査を別添の検査計画に基づき実施しております。
     富士吉田市上下水道部においては、市内の3箇所の水道水の検査を山梨県に依頼し、8月21日に採水、8月22日検査を実施いたしましたので測定結果をお知らせいたします。
     検査結果につきましては、放射性ヨウ素(I-131)・放射性セシウム(Cs-134,Cs-137)ともに不検出でありました。
     富士吉田市の水道水の水源は、地下水を使用しており安全です。健康への心配はありませんので、安心してお飲み下さい。

    上下水道工務課 2014年12月26日

    富士北麓地域では様々な行為が制限されています。(自然公園法)

    富士北麓地域の一部は国立公園に指定されています。
    指定地域内では建築物の新築、工作物や看板等広告物の設置、木竹の伐採など様々な行為が制限されておりますのでご注意願います。

    環境政策課 2023年3月23日

    オミクロン株対応ワクチン接種について

    令和4年10月よりオミクロン株対応2価ワクチンの接種を行っています。
    ※オミクロン株対応2価ワクチンの接種は接種回数に関わらず一人1回のみです。

    ただし、初回接種と小児(5~11歳)接種は従来型ワクチンを使用します。

    健康推進室 2022年12月5日

    富士吉田観光ガイドホームページがリニューアルされました!!

    富士山課 2020年6月19日

    道路占用料改正のお知らせ

    富士吉田市道路占用徴収条例の一部改正いたします。
    それに伴い、平成29年4月1日から占用料が変更になりました。

    占用料単価の詳細は、新旧対照表をご覧ください。

    道路公園課 2017年4月12日

    クレジットカードで市税などが納付できます。

    収税課 2014年6月9日

    市立小学校の通学路 危険箇所対策について

     平成24年4月に京都府亀岡市で発生した、登校中の児童等の列に自動車が突入する事故を始め、登下校中の児童等が死傷する事故が連続して発生しています。このような状況を踏まえ、国土交通省、文部科学省及び警察庁が連携して通学路における交通安全を早期に確立する取り組みを行ってきました。
     富士吉田市においても、市内小学校、教育委員会、山梨県、富士吉田警察署及び市関係各課による通学路の合同点検を行い、危険箇所を抽出してその対策を検討してきました。
     この度、対策方法がまとまりましたので、地域の皆さんに交通安全の意識を共有していただくために公開します。

    道路公園課 2013年2月4日

    振り込め詐欺に注意!

    市内で「振り込め詐欺」が発生しました。

    安全対策課 2021年8月18日

    地域で行う防犯活動

    「おはようございます」「こんにちは」ふだん何気なく交わすあいさつは人と人の心を結びます。犯罪に強いまちづくりには、地域の結束力が欠かせません。日頃からあいさつを交わすことが、身近な犯罪を防ぐ大きな力になります。

    安全対策課 2021年8月18日

    飲酒運転 しない!させない!!

    ハンドルを握るその手には、多くの人の命と人生がかかっています。
    防げるはずの事故を起こさないために!被害者も加害者もつくらないために!みんなで追放『飲酒運転!!』

    安全対策課 2023年3月10日

    自転車を利用する皆さんへ

    令和2年10月1日から自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました。

    安全対策課 2022年9月20日

    シートベルト着用率調査

    シートベルト着用率調査結果のお知らせ

    安全対策課 2021年9月30日

    安全運転のために

    高齢ドライバーによる事故や子どもが犠牲になる交通事故が相次いでいます。
    車は、わたしたちの生活から切り離せない身近な文明の利器になっています。しかし、その反面、使い方をあやまると、悲惨な交通事故を起こす凶器にもなります。

    安全対策課 2021年8月18日

    受付中の義援金・救援金について

    現在、日本赤十字社等で受付中の義援金・救援金に関する情報ページです。

    福祉課 2021年8月30日

    城山東地区の一斉野焼きについて【天候不順のため中止となりました】

    農林課 2023年3月23日

    富士吉田市ふるさと納税特設サイト限定企画! 富士登山競走エントリー権獲得キャンペーン!

    富士吉田市では毎年、富士山の麓から山頂まで一気に駆け上がる、他に類を見ない日本一の山岳レースとして富士登山競走を開催しております。
    多くの方にご参加いただきたく、ふるさと納税で富士登山競走エントリー権が当たるキャンペーンを開催します!

    ふるさと納税推進室 2023年2月21日

    ウクライナ避難民の支援について

    富士吉田市は、国際観光都市を掲げる自治体として、ウクライナからの避難民を積極的に受け入れる考えを表明し、受け入れが決定しました。

    企画課 2022年9月30日

    RSS
  • 次へ
  • 25 件あります
  • 1/2
  • 既定
  • 日付
緊急情報
    • 新型コロナ・感染症情報

      新型コロナ・感染症情報を掲載しています

    • 大切なお知らせ

      皆様へ大切なお知らせです

    • ライフライン

RSS

トップへ戻る

    ホーム

    サイトマップ

    ご意見・お問い合わせ

    富士吉田市 情報セキュリティポリシー

    RSS

富士吉田市

業務時間:(月~金)午前8時30分~午後5時15分
〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田六丁目1番1号
TEL:0555-22-1111 FAX:0555-22-0703

©Fujiyoshida City