サイトの現在位置
熊注意
クマの出没注意!!
全国的に目撃例や被害が頻発しています。今年は特に山の中で餌となる木の実等が不作なのか、餌を求めて山を下り人家がある生活環境付近まで出没している模様です。
富士吉田市内においては、市街地付近での目撃情報もありました。山の麓や周辺に立入りの際には充分注意しましょう。

※クマを見かけた方は、すぐに富士吉田市役所か富士吉田警察署への連絡をお願いします。

〇留 意 事 項 :
自然のなかには、熊等の危険な鳥獣も生息していることを充分理解し気をつけるように心がけてください。また、野生動物は餌を求めて行動する習性があるので、林や畑等の農林業作業や生ゴミ(野菜や果物等)などの管理を徹底して、戸外に放置するなどしないよう注意してください。⇒餌があることがわかると何度も出没することがあります。

〇富士山等での山菜やキノコ採りや散策等においては、ルールを守り、複数人での行動や外出時には音の出るもの(鈴やラジオ等)を携行し、人間がいることを熊に知らせる事も有効です。熊は逃げるものを追う習性があるので、万が一、遭遇したら、「慌てない、大声を出さない、走って逃げない(ゆっくり後ずさりする)」で、落ち着いて行動してその場を離れてください。

富士吉田市での対策について

富士吉田市では、地元猟友会により定期的にクマの追い払い活動を行い、山の奥へ追い払うことで入会地等への安全確保や市街地への侵入を防いでいます。
この活動による、地域の方のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

以下の地域の山中ではクマが生息・活動している形跡もありますので特に注意をお願いします。
数見・白糸地区
富士見・新倉・旭町地区
明見・向原地区
富士山一帯

山梨県のホームページ【ツキノワグマ出没に対する注意について】

〇ツキノワグマ出没について
〇山梨県ツキノワグマ出没対応マニュアルについて
〇令和2年度ツキノワグマ生息等モニタリング調査結果について
〇関連サイト
・山梨県ツキノワグマ保護管理指針
・【環境省】クマに関する各種情報・取組
など

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林課
説明:農畜産業及び林業の基本的構想及び計画・振興、農作物災害及びその予防、農地、水田の総合的な利用計画、農業関係団体等、内水面漁業、治山施設及び林道の新設及び改良並びに管理、市有林の管理及び育成、森林の利用活用及び資源開発、林地の開発に伴う指導、保安林、鳥獣の保護、火入れの許可、森林組合との連絡調整、土地改良事業の計画及び実施、農道及びかんがい用水路の新設、改良及び管理、農地及び農業用施設の災害及びその予防、農業用水利に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:411