各課について

    サイトマップ

    トップページ

富士吉田市

自動翻訳

English

한국

中国

français

Português

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 市の情報
  • 観光情報
  • くらしの情報
  • 防災情報
  • 行政情報
  • 事業者向け
  • ライフイベント
  • サイトマップ
  • 部署一覧
  • お問い合わせ
市の情報
行政情報
くらしの情報
防災情報
事業者様向け
観光ガイド

サイトの現在位置
トップ ⇒ 部署一覧 ⇒
  • 環境政策課
    富士吉田市スズメバチの巣駆除費補助金について
    富士吉田市では、スズメバチの巣を駆除業者に依頼して行った駆除費の一部を補助しています。
    2022年8月3日
    富士北麓地域では様々な行為が制限されています。(自然公園法)
    富士北麓地域の一部は国立公園に指定されています。 指定地域内では建築物の新築、工作物や看板等広告物の設置、木竹の伐採など様々な行為が制限されておりますのでご注意願います。
    2021年8月26日
    スズメバチ対策について
    ハチは「刺す」というイメージから怖がられたり嫌がられますが、花の受粉をしたり、草木の害虫を食べてくれる益虫でもあります。 いたずらに怖がることなく、その生態を理解して上手に付き合いましょう。
    2021年4月8日
    飼い犬の登録・予防注射の手続きについて
    2020年6月4日
    富士吉田市地域新エネルギービジョン
    2016年8月12日
    富士吉田市環境基本計画
    2014年5月29日
    富士吉田市地下水保全条例
    地下水・井戸
    2022年2月25日
    明見湖(あすみこ)公園
    人・自然・湖~身近な自然とのふれあい創出~
    2018年8月3日
    河川の水質測定調査
    2022年7月5日
    富士吉田市再生可能エネルギー設備設置費補助について
     富士吉田市では、再生可能エネルギーの促進のための補助を実施していますのでご利用ください。
    2022年12月28日
    ハイイロゴケグモの確認について
    市内で特定外来生物のハイイロゴケグモの確認がありました。
    2022年12月2日
    『野焼き』の禁止
     ドラム缶、簡易焼却炉、ブロックを積み上げただけの炉など、十分な設備を伴わないごみの焼却(『野焼き』)は、法律で禁止されています。
    2022年10月31日
    特定外来植物の駆除について
    2022年10月31日
    地下水の水質測定調査
    2021年11月25日
    マイマイガの除去のご協力について
    昨年度富士吉田市内および近隣市町村においてマイマイガの大量発生が確認され、多くの相談が寄せられました。 マイマイガは約10年周期で大量発生を繰り返し、2~3年継続するといわれています。 今年以降の大量発生を抑制するため、ご家庭、事業所で卵塊(らんかい)を見かけた場合は、除去のご協力をお願いいたします。
    2021年4月8日
    空き地をしっかり管理しましょう
    空き地に繁茂した雑草は不法投棄や火災、害虫の発生の原因になります。きちんと管理しましょう。
    2019年10月1日
    公害紛争処理について
    2017年6月7日
    地下水資源保全対策基礎調査の結果について
     富士吉田市では、地下水の保全と適正利用を進める上で、本市の現在の地下水の状況等を把握するため、地下水の貯留量の調査を行いました。
    2016年6月28日
    RSS
  • 18 件あります
  • 1/1
  • 既定
  • 日付

トップへ戻る

    ホーム

    サイトマップ

    ご意見・お問い合わせ

    富士吉田市 情報セキュリティポリシー

    RSS

富士吉田市

業務時間:(月~金)午前8時30分~午後5時15分
〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田六丁目1番1号
TEL:0555-22-1111 FAX:0555-22-0703

©Fujiyoshida City