サイトの現在位置
空き地をしっかり管理しましょう
空き地に繁茂した雑草は不法投棄や火災、害虫の発生の原因になります。きちんと管理しましょう。
繁茂した雑草

 空き地などに生えたススキや雑草は、火災・害虫の発生、ごみの不法投棄などの温床となります。また、隣接する住宅地や農地に雑草が入り込むなど、近隣の迷惑ともなります。

 空き地の所有者等は、「富士吉田市あき地に繁茂した雑草の除去に関する条例」に基づき、その空き地が不良な状態にならないよう、常に善良な管理を行うこととされています。
 
 周辺に住んでいる方々のためにも所有者(管理者)は、責任をもって定期的に草を刈り取る等の管理を行ってください。また、草がのびてしまうと刈り取りや処分にかかる手間が増えてしまいます。雑草が伸びきらないうちに対応するようにしましょう。


掲載内容に関するお問い合わせはこちら
環境政策課
説明:地球環境保全対策、環境基本計画の策定及び進行管理、自然公園法、自然保護の施策、市民の省エネルギー対策、新エネルギーの導入及び利用推進、環境美化、公害防止、地下水資源、井戸設置の指導、空き地の雑草除去、環境調査に関すること。
〒:403-0004
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-24-2235
内線:475