各課について

    サイトマップ

    トップページ

富士吉田市

自動翻訳

English

한국

中国

français

Português

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 市の情報
  • 観光情報
  • くらしの情報
  • 防災情報
  • 行政情報
  • 事業者向け
  • ライフイベント
  • サイトマップ
  • 部署一覧
  • お問い合わせ
市の情報
行政情報
くらしの情報
防災情報
事業者様向け
観光ガイド

サイトの現在位置
トップ ⇒ 部署一覧 ⇒
  • 安全対策課
    富士吉田市消防団のご案内
    決意!自分たちの街は、自分たちで守ります。
    2019年2月27日
    弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合におけるJアラートによる情報伝達について
     北朝鮮は近年、弾道ミサイルを日本海周辺へ繰り返し発射し、それは日本の排他的経済水域内にも落下しています。  仮に北朝鮮から発射されたミサイルが日本に飛来する可能性がある場合には、24時間いつでも、政府よりJアラートを使用した緊急情報が伝達されます。  伝達の流れは以下のとおりとなっています(内閣官房 国民保護ポータルサイトへリンクしています)。
    2020年6月4日
    富士吉田市女性消防団員を募集します。
    自分の育ったまち、自分が住むまちで、子供たち、家族を守りたい!! 消防団といえば、『男性の職場』というイメージを持たれている方がほとんどではないでしょうか。  今、女性の力を地域の消防力に活かすための取り組みが盛んに行われていますが、とりわけ、防災、減災への知識の普及、啓発活動などは、全国的に見てもきめ細やかな視点をもった女性消防団員が活躍しているフィールドです。  本市でも、このようなフィールドでの活動に力を入れて取り組んでいきたいと考えておりますので、興味のある方、是非、応募お待ちしております。
    2018年8月17日
    富士吉田市消防団員サポート事業について
    2021年12月2日
    富士吉田市国土強靭化地域計画
    2021年4月7日
    富士吉田市の国民保護について
    2007年12月3日
    特定防衛施設周辺整備調整交付金にて購入しました
    地域防災体制の充実を図るため、防衛関係事業(9条)において、一時避難所(34ヶ所)に発電機を配備しました。
    2015年6月23日
    東海地震に関連する情報が変わりました!
    2014年9月12日
    ~全国瞬時警報システム〔通称:J-ALERT(ジェイアラート)〕の運用を開始します~
    2011年3月24日
    停電情報提供サービス(東京電力からの情報提供)
    東京電力管内で停電が発生した際に、停電の地域や復旧見込み時刻などを東京電力がお知らせしています。
    2022年12月28日
    街頭防犯カメラの運用を開始しました
     本市では、登下校時の子どもたちを見守り、犯罪の抑止や事件発生の際の早期解決を図り、市民生活の安心・安全を確保するため、市内15カ所に街頭防犯カメラを設置しました。  街頭防犯カメラの運用にあたり、個人情報保護のため、映像の目的外利用の禁止、保存期間の制限など厳格なルールを定めております。
    2021年8月18日
    振り込め詐欺に注意!
    市内で「振り込め詐欺」が発生しました。
    2021年8月18日
    地域で行う防犯活動
    「おはようございます」「こんにちは」ふだん何気なく交わすあいさつは人と人の心を結びます。犯罪に強いまちづくりには、地域の結束力が欠かせません。日頃からあいさつを交わすことが、身近な犯罪を防ぐ大きな力になります。
    2021年8月18日
    自転車を利用する皆さんへ
    令和2年10月1日から自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました。
    2022年9月20日
    富士吉田市事故発生状況
    富士吉田市の事故発生状況は、以下の通りです。 市民一人ひとりが交通ルールを順守し、交通事故を防ぎましょう。
    2022年2月18日
    シートベルト着用率調査
    シートベルト着用率調査結果のお知らせ
    2021年9月30日
    スクールゾーン規制
    スクールゾーンとは、子どもたちが安心して通学できるように、車両(自転車を除く)の乗り入れを禁止している区域です。
    2021年8月19日
    ゾーン30の交通規制にご協力を!
    2021年8月18日
    安全運転のために
    高齢ドライバーによる事故や子どもが犠牲になる交通事故が相次いでいます。 車は、わたしたちの生活から切り離せない身近な文明の利器になっています。しかし、その反面、使い方をあやまると、悲惨な交通事故を起こす凶器にもなります。
    2021年8月18日
    横断歩道は歩行者が優先!
    信号機のない横断歩道直前での一時停止(あるいは徐行)義務の認識があいまいになっていませんか?
    2021年8月18日
    RSS
  • 次へ
  • 30 件あります
  • 1/2
  • 既定
  • 日付

トップへ戻る

    ホーム

    サイトマップ

    ご意見・お問い合わせ

    富士吉田市 情報セキュリティポリシー

    RSS

富士吉田市

業務時間:(月~金)午前8時30分~午後5時15分
〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田六丁目1番1号
TEL:0555-22-1111 FAX:0555-22-0703

©Fujiyoshida City