サイトの現在位置
子宮頸がん予防ワクチンの特例制度(キャッチアップ接種)について

topic

・シルガード(9価ワクチン)が定期接種のワクチンとして認められました。
 予診票をすでにお持ちの方は、そのまま使用できます。(令和4年度に送付しました。)

・令和5年度において定期接種の対象から外れる平成18年度(平成18年4月2日~平成19年4月1日)生まれの方も、キャッチアップ接種の対象者として、令和7年3月31日まで、公費での接種ができます。


概要

 子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年6月から積極的勧奨が差し控えられていましたが、令和4年4月から積極的勧奨が再開されました。
 積極的勧奨の差し控えにより、子宮頸がんワクチンを受ける機会を逃してしまった方も、定期接種として令和7年3月31日まで無料で接種が受けられます。(指定医療機関外での接種は、一部自己負担となる場合があります。)
 対象の方には、接種に必要な予診票と厚生労働省作成のリーフレット(2022年版)(最新版はこちら)等を令和4年度に送付しました。リーフレットの説明を読み、ワクチンの効果とリスクについて十分にご理解いただいた上で、接種についてご判断いただきますようお願いいたします。接種を希望される場合は、母子健康手帳等で接種履歴を確認し、体調の良い時に接種を受けてください。


対象者

接種日時点で富士吉田市に住民登録のある、平成9年(1997年)4月2日~平成19年(2007年)4月1日生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方

※予診票は、市が管理する予防接種履歴において、合計3回接種していない方に送付しています。
※市で予防接種履歴が確認できない方(自費で接種した方、転入した方など)は、すでに3回接種が完了していたとしても予診票を送付している場合があります。規定回数以上の接種を避けるため、不要な予診票が届いた場合は必ず破棄してください。
※予診票をなくされた方、転入などによりお手元に予診票が届かない方で、接種をご希望の場合は、母子健康手帳をお持ちのうえ、健康推進室までお越しください。
※転出された場合、富士吉田市の予診票は使用できませんので、転出先の市町村窓口でご相談ください。

令和5年度において定期接種の対象から外れる平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの方は令和5年4月1日から、令和6年度において定期接種の対象から外れる平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの方は令和6年4月1日から、それぞれキャッチアップ接種の対象となります。予診票をキャッチアップ対象となってから改めて送付することはいたしませんので、接種する場合は、令和4年4月に送付いたしました予診票をお使いください。


キャッチアップ実施期間

令和7年3月31日まで
※通常、全3回の接種の完了までには約6か月の期間がかかります。


接種費用

無料(対象者が接種期間内に市の予診票を使って、指定医療機関で接種した場合)
※接種機関を超えたり、富士吉田市民でなくなったりした場合には富士吉田市の予診票は使用できません。
※指定医療機関外で接種した場合、一部自己負担となる場合があります。


実施場所

HPVワクチン個別接種実施医療機関名簿」でご確認いただき、直接、実施医療機関へご予約ください。

※必ず事前に医療機関へ予約してください。
※一覧以外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に健康推進室へお問い合わせください。
  (その他の山梨県内医療機関で接種を希望する場合は、市町村へお問い合わせください)


接種に必要なもの

・予診票(オレンジ色のもの、事前にご記入ください)
・母子健康手帳(無ければ、接種履歴については医師と相談してください)
・健康保険証


接種回数と間隔

3種類のHPVワクチンを公費で受けられます。病院や診療所で相談し、どれか1つを接種します。
ワクチンの種類によって接種の間隔が少し異なりますが、いずれも半年~1年の間に接種を受けます。
1回または2回接種済みの場合は、残りの回数分を接種します。なお、ワクチンの種類は通常同一ワクチンを使用することになりますので、事前にかかりつけ医にご相談をお願いいたします。

接種回数は、サーバリックス(2価)・ガーダシル(4価)・シルガード(9価)ともに3回です。
一般的な接種スケジュール

(標準的なワクチン接種間隔)
サーバリックス(2価ワクチン)
1回目の接種を受けた1か月後に2回目を、6か月後に3回目の接種を受けます。
ガーダシル(4価ワクチン)
1回目の接種を受けた2か月後に2回目を、6か月後に3回目の接種を受けます。
シルガード(9価ワクチン)
1回目の接種を受けた2か月後に2回目を、6か月後に3回目の接種を受けます。

令和5年4月より、シルガード(9価)も定期接種の対象ワクチンとして認められました。
サーバリックス(2価)もしくはガーダシル(4価)をすでに1回か2回接種していても、残りの回数分を9価ワクチンで接種することは可能です。
※2価ワクチンを接種していて4価ワクチンに変更する、もしくは4価ワクチンを接種していて2価ワクチンに変更することは認められていません。


新型コロナワクチンとの接種間隔について

新型コロナワクチンとその他の予防接種は、原則として接種前後13日以上の間隔をおくこととしています。
新型コロナワクチンの1回目接種と2回目接種の間は、他のワクチンを接種しないでください。


相談窓口

国と県に相談窓口が設置されています。子宮頸がん予防ワクチンの接種について相談することができます。


掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 健康推進担当
説明:医療行政の調査・研究及び保健・医療関係機関等との連絡調整、訪問看護センターの管理、献血、富士北麓総合医療センター・臨床検査センターの管理、健康センター、健康づくり、食育の推進、妊産婦・乳幼児・成人・高齢者の保健推進、食生活改善の推進、地域組織活動の推進、感染症予防及び防疫、予防接種、発達の遅れのある幼児への支援に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
内線:637