サイトの現在位置
rinyuusyoku
離乳食をはじめましょう!
 赤ちゃんは母乳や育児用ミルクを飲んで成長し、3か月を過ぎるころには、体重は生まれた時の約2倍になります。その後、急速な成長に伴い、母乳や育児用ミルクで不足してくるエネルギーや栄養素を食べ物からとるようになります。母乳や育児用ミルクから幼児食に移行する過程が「離乳」です。赤ちゃんの様子を見ながら、食べ物のかたさと量、種類を増やしていきましょう。赤ちゃんの食べる力、食欲を育てて食事のリズムを身につけ、食べる楽しさの経験も増やしていきます。さあ、ひとさじのつぶしがゆから離乳を始めましょう!

【離乳食はなぜ必要?】

離乳食はなぜ必要? ←詳しくはこちら

【離乳食のポイント!】

離乳食のポイント! ←詳しくはこちら

【離乳食初期】5か月から6か月

離乳食初期の進め方 ←詳しくはこちら
離乳食初期について ←詳しくはこちら

※気を付けてほしいこと!!アレルギーについて
アレルギー① ←詳しくはこちら
アレルギー② ←詳しくはこちら



                         

離乳食初期作り方【動画】 ←詳しくはこちら

【離乳食中期】7か月から8か月

離乳食中期について ←詳しくはこちら
離乳食中期レシピ ←詳しくはこちら

4か月健診で配布しているパンフレットです
離乳食だより7か月 ←ご覧ください

【離乳食後期】9か月から11か月

離乳食後期について ←詳しくはこちら
離乳食後期レシピ ←詳しくはこちら

離乳食だより9か月←ご覧ください
おすすめレシピです
「ほうとう風うどん」「にんじんジャムサンド」←詳しくはこちら
栄養満点手作りカッテージチーズ、作ってみませんか?

【離乳食完了期】1歳から1歳6か月

離乳食完了期について ←詳しくはこちら
おやつについて ←詳しくはこちら
 おすすめ おやつ レシピ です
キャベチーお好み焼き ←詳しくはこちら
多めに作って冷凍保存も可能。野菜もたんぱく質もとれる栄養満点のおやつです。

【離乳食Q&A】

離乳食について、気になる点をまとめてみました
離乳食Q&A(初期)  ←詳しくはこちら
離乳食Q&A(中期後期)  ←詳しくはこちら

【便利グッズ&椅子の話】【水分補給について】

あると便利なグッズ&椅子の話  ←詳しくはこちら
水分補給について  ←詳しくはこちら

次のステップ!!幼児食へ進んでいきます

2歳児の食事  ←詳しくはこちら

※気を付けてほしいこと!!アレルギーについて
1歳6か月頃のアレルギー① ←詳しくはこちら
1歳6か月頃のアレルギー② ←詳しくはこちら
3歳のアレルギー① ←詳しくはこちら
3歳のアレルギー② ←詳しくはこちら


リンクはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 健康推進担当
説明:医療行政の調査・研究及び保健・医療関係機関等との連絡調整、訪問看護センターの管理、献血、富士北麓総合医療センター・臨床検査センターの管理、健康センター、健康づくり、食育の推進、妊産婦・乳幼児・成人・高齢者の保健推進、食生活改善の推進、地域組織活動の推進、感染症予防及び防疫、予防接種、発達の遅れのある幼児への支援に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
内線:637