サイトの現在位置
令和6年度から高齢者肺炎球菌予防接種の対象者が変わります
70歳から100歳までの5歳刻みの方を対象とするのは、国が定めた時限措置であり、この措置は現時点で令和5年度(令和6年3月31日)までとなっています。
そのため、令和6年度(令和6年4月1日)から定期予防接種の対象者が次のとおり変わります。

令和6年度からの対象者

接種日時点で、富士吉田市に住民登録があり、過去に自費(任意接種)を含め肺炎球菌予防接種を一度も受けたことがない方で、①または②に該当する方

①.65歳の方

②.60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある方(身体障害者手帳1級相当の方)


令和5年度以前からの変更点

令和5年度以前の対象者
年度内に、65・70・75・80・85・90・95・100歳を迎える方で、過去に肺炎球菌予防接種を一度も受けたことが無い方

令和6年度以降の対象者
接種日時点で、65歳の方で、過去に肺炎球菌予防接種を一度も受けたことが無い方


予診票

65歳のお誕生日を迎える直前に、市に予防接種履歴のない方へ順次発送していきます。
60歳から64歳の障害をお持ちの方は、60歳のお誕生日を迎える直前に、市に予防接種履歴のない方へ順次発送していきます。

令和6年度のみ、令和5年度の対象の方で、令和6年3月1日時点で未接種の方にも予診票をお送りします。
66歳のお誕生日を迎えるまでに、接種のご検討をお願いします。
もし、令和5年度中に接種をした方がいらっしゃいましたら、お送りした予診票は必ず破棄してください。


助成額

4,000円
医療機関窓口では、接種費用から上記助成金額を引いた金額を自己負担金としてお支払いいただきます。
※予防接種は自由診療です。接種費用は医療機関によって異なりますので、詳細な金額は医療機関にお問い合わせください。

助成回数は生涯で1回のみです。
過去に任意含めて肺炎球菌予防接種を受けた方は、助成の対象ではありません。


指定医療機関

指定医療機関の一覧は、こちらをご覧ください。→高齢者肺炎球菌予防接種医療機関一覧
やむを得ない場合の指定医療機関以外での接種は、事前に健康長寿課へお問い合わせください。


掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 健康推進担当
説明:医療行政の調査・研究及び保健・医療関係機関等との連絡調整、訪問看護センターの管理、献血、富士北麓総合医療センター・臨床検査センターの管理、健康センター、健康づくり、食育の推進、妊産婦・乳幼児・成人・高齢者の保健推進、食生活改善の推進、地域組織活動の推進、感染症予防及び防疫、予防接種、発達の遅れのある幼児への支援に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
内線:637