各課について
サイトマップ
トップページ
自動翻訳
English
한국
中国
français
Português
文字サイズ
小
中
大
検索
市の情報
観光情報
くらしの情報
防災情報
行政情報
事業者向け
ライフイベント
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
介護・福祉支援
印刷用ページを開く
シェア
指定地域密着型サービス事業者・指定地域密着型介護予防サービス事業者及び居宅介護支援事業者の指定等の手続きについて
介護保険法に基づく地域密着型介護(介護予防)サービス及び居宅介護支援事業を提供するためには、富士吉田市の指定を受ける必要があります。介護サービス事業の指定を希望される方は、以下の事項を確認し、適正な申請手続きを行ってください。
『申請期日について』
指定申請については、事業開始予定日の14日前までに健康長寿課介護保険担当にご提出ください。
なお、様式については、こちらからダウンロードできます。
総合事業の指定様式等は、こちらからダウンロードして下さい。
『申請書類』
本市指定の申請書類を1部提出してください。サービスごとに提出書類が異なりますので、下記ファイルより提出書類をご確認ください。
『提出場所』
〒403-8601
山梨県富士吉田市下吉田六丁目1番1号
富士吉田市役所 市民生活部
健康長寿課 介護保険担当 (市役所東庁舎1階)
※郵送可(収受の確認を希望する場合、申請書一式に加え、申請書(副本)及び返信用封筒を同封してください。)
すでに富士吉田市の指定を受けており、指定更新をする場合の手続きにつきましては、
こちらをご確認下さい。
『老人福祉法の規定に基づく届出について』
介護保険法の下記にある事業は、事業の開始等の際に、老人福祉法の規定に基づく届出が必要です。介護保険法において、市町村の指定による事業であっても、老人福祉法に基づく届出先は山梨県になりますのでご注意ください。
(1)老人居宅生活支援事業
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・夜間対応型訪問介護
・地域密着型通所介護
・認知症対応型通所介護
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護
(2)老人福祉施設
・地域密着型通所介護
・認知症対応型通所介護
(3)特別養護老人ホームの設置
なお、提出先や提出書類等は、山梨県のホームページをご確認ください。
PDFファイルはこちら
01提出書類一覧(夜間対応型訪問介護)
ファイルサイズ:79KB
02提出書類一覧(認知症対応型通所介護)
ファイルサイズ:87KB
03提出書類一覧(小規模多機能型居宅介護)
ファイルサイズ:98KB
04提出書類一覧(認知症対応型共同生活介護護)
ファイルサイズ:97KB
05提出書類一覧(地域密着型特定施設入居者生活介護)
ファイルサイズ:87KB
06提出書類一覧(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護)
ファイルサイズ:96KB
07提出書類一覧(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
ファイルサイズ:89KB
08提出書類一覧(看護小規模多機能型居宅介護)
ファイルサイズ:93KB
09提出書類一覧(地域密着型通所介護)
ファイルサイズ:89KB
13提出書類一覧(居宅介護支援事業所)
ファイルサイズ:81KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 介護保険担当
説明:在宅介護支援センター・介護予防支援事業所、高齢者等の介護予防・生活支援・家族介護支援、地域支援事業、高齢者福祉計画及び介護保険事業計画、老人福祉施設、介護保険事業の運営・被保険者の資格管理・認定・保険給付・介護認定審査会の運営に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:438
E-Mail:
こちらから