各課について
サイトマップ
トップページ
自動翻訳
English
한국
中国
français
Português
文字サイズ
小
中
大
検索
市の情報
観光情報
くらしの情報
防災情報
行政情報
事業者向け
ライフイベント
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
子育て
⇒
ヤングケアラー関する相談
印刷用ページを開く
シェア
ヤングケアラー関する相談
ヤングケアラー相談窓口を設置しました
ヤングケアラーとは?
法律上の定義はありませんが、ヤングケアラーは、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っており、子ども自身の権利が侵害されている18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある子ども」と山梨県では定義されています。
責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。
引用:こども家庭庁
相談窓口
<富士吉田市>
富士吉田市では山梨県の養成講座を修了した「ヤングケアラー・コーディネーター」を設置しています。
ヤングケアラーに関することは、子育て支援課へご相談ください。
電 話:0555-22-5155
相談方法:電話相談・来所相談*必要に応じて訪問相談も行います。
相談日時:月曜日から金曜日(土日・祝日および年末年始は休み)
午前8時30分~午後5時15分まで
<山梨県>
【電話での相談窓口】 ※24時間、365日受付
電話:0120-189-783
電話:0120-0-78310
【対面での相談窓口】 ※平日午前9時~午後5時
場所:相談支援センター(山梨県総合教育センター)
電話:055-263-3711(事前電話予約窓口)
関連リンク
●
ヤングケアラーについて(こども家庭庁)
●
山梨県ヤングケアラーの理解・相談窓口について
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
こども家庭センター
説明:子育て相談・支援、地域子育て支援体制整備、児童手当、放課後児童対策、児童・家庭相談、児童扶養手当、ひとり親家庭医療費助成事業、ひとり親家庭の支援、要保護児童対策地域協議会、乳幼児医療費の助成、妊娠届出、妊娠・出産に関する相談、乳幼児健診、育児相談、母親学級・両親学級、妊婦一般健康診査・乳児一般健康診査、子宝応援医療費助成、出産・子育て応援給付金に関すること
〒:403-0004
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-5155
FAX:0555-22-7666
E-Mail:
こちらから