サイトの現在位置
保険料を滞納するとどうなるの?
滞納時の規則など

滞納したときの不利益項目です

「介護保険料? 介護保険を利用することになったら、その時にまとめて払えばいいだろう。」と考えていらっしゃる方はご注意ください。

 介護保険料は、2年以上さかのぼって納めることはできません。納められない保険料は、すべて滞納となり下記「(1)2年間以上滞納した場合」に該当してしまいます。
 現在は介護の必要がない人でも、将来、介護保険を利用する際に、給付制限を受けないよう、保険料は必ず納めてください。

(1)2年間以上滞納した場合(納期限から2年間を経過した場合)
○保険給付の割合の変更
 介護保険料を2年以上滞納している場合は、滞納期間に応じて、給付割合が9割から7割に引き下げられます。つまり、利用者負担が1割から3割になります。
 また、介護サービスを利用して、1ヵ月に支払った利用者負担額が一定の上限額を超えた場合に超過分が払い戻される高額介護(居宅支援)サービス費及び高額医療合算介護サービス費の支給が受けられなくなります。

(2)1年6ケ月間滞納した場合(納期限から1年6ヶ月を経過した場合)
○保険給付の一時差止
 介護保険料を納期限から1年6ヵ月以上滞納している場合は、市役所へ9割相当分の支払申請を行っても、保険給付の支払いの全部または一部が一時差し止められます。
 さらに、滞納が続く場合は、差し止められている保険給付額から滞納保険料を控除される場合もあります。

(3)1年間保険料を滞納した場合(納期限から1年間を経過した場合)
○支払いの変更 (償還払い化)
 通常、介護サービスを利用すると利用者は利用料として1割を自己負担し、残りの9割は市役所からサービス事業者に支払われます。
しかし、介護保険料を納期限から1年以上滞納している場合は、利用者は費用の全額を立て替えて、後日、9割相当分を市役所へ申請することにより、支給を受けることができます。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 介護保険担当
説明:在宅介護支援センター・介護予防支援事業所、高齢者等の介護予防・生活支援・家族介護支援、地域支援事業、高齢者福祉計画及び介護保険事業計画、老人福祉施設、介護保険事業の運営・被保険者の資格管理・認定・保険給付・介護認定審査会の運営に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:438