ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 生きがい・活動の場 > 介護を受けないよう予防したい方 介護をする方への支援

本文

介護を受けないよう予防したい方 介護をする方への支援

ページID:0001392 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

介護保険申請で非該当(要支援、要介護の認定を受けなかった)の方などへ予防事業をご紹介いたします。また、介護をされているご家族を支援する事業を紹介します。

リンクはこちら

コミュニティカフェの紹介

関連情報はこちら

65歳以上のみなさん、『基本チェックリスト』をしましょう!
基本チェックリストを確認して、自分の弱点を克服!!
お問い合わせは地域包括支援センターまで

介護予防事業に参加してみませんか
身体のことが、ちょっと心配に感じる方
生活機能の低下が見られる方におすすめです。地域包括支援センターまで。

一人暮らしや高齢者世帯の不安をサポート
高齢になって暮らしに心配している方の生活支援を行います。
お問い合わせは地域包括支援センターまで

日常生活を支援するサービス
在宅で生活する方のサービスを紹介します。

在宅で介護されている方のためのサービス
在宅で介護を必要とする方を各種サービスで支援します。
申請をしたい方は、まずはご相談ください。地域包括支援センターまで。

まだまだ元気。何かしたい。
身体を動かし、毎日をいきいき元気に暮らしたい方におすすめです。

高齢者サービスガイドを紹介します。
一人暮らしの方、要介護・要支援の方、介護認定非該当の方、元気な方 さまざまな在宅高齢者サービスを一覧で冊子にしました。
お問い合せは、地域包括支援センターまで。


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。