本文
集団健診(特定健診・がん検診)の実施
富士吉田市では20歳以上の方(40歳以上75歳未満の方は国民健康保険もしくは社会保険の被扶養者で受診券をお持ちの方のみ)を対象に「特定健診(40~74歳)、若年・後期高齢者健康診査」が実施されます。様々な病気の予防と改善が大きな目的です。
健診の結果により、保健指導の対象者となった方には、段階に合わせた生活改善を専門職がサポートします。
また、健診と同日程で20歳以上のすべての方に「がん検診」も実施しています。※年齢や性別による条件あり。
若年健康診査(20歳~39歳の方)
【対象者】勤務先に健康診断がない方
【基本健診費用】1,000円
【がん検診、その他検査】年齢や性別により違いますので、費用等下記のがん検診、その他検査のご案内を参照してください
上記日程を参照の上、インターネット又は電話でお申込みください
➞申込はこちら
インターネット<外部リンク>
特定健診(40歳~74歳 富士吉田市国民健康保険加入の方)
日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健診を特定健診といいます。
【特定健診費用】1,000円
【がん検診、その他検査】年齢や性別により違いますので、費用等下記のがん検診、その他検査のご案内を参照してください
上記日程を参照の上、インターネット又は電話でお申込みください
※かかりつけ医等にて、健康診断(全額自己負担で申請に必要な検査項目)を受けている方は受診後の検診結果票を健康推進担当窓口に提供すると受診費用の一部が助成され、特定保健指導に該当する方は支援を受けられ、又当年度の勧奨案内は届かない等のメリットがあります
※健(検)診のデータは、特定健診の受診率向上、国保税増加の抑制及び国保加入者の健康状態の把握及び改善に活用させていただきます
メタボリックシンドロームとは
- 内臓脂肪型肥満と高脂血症・高血圧・高血糖などの危険因子が集まった状態をいいます。この危険因子は小さくてもいくつか重なることによって、動脈硬化から危険な状態へと進展してしまいます。
- 内臓脂肪に加え、高脂血症・高血圧・高血糖のうち2つ以上含まれるとメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と診断されます。日本では中高年の男性の2人に1人、女性の5人に1人に見られる症状であり、その数は10,000,000人以上だと言われています。
➞申込はこちら
インターネット<外部リンク>
40歳~74歳 社会保険の方ご本人
【特定健診】受診できません
【がん検診、その他検査】年齢や性別により違いますので、費用等下記のがん検診、その他検査のご案内を参照してください
上記日程を参照の上、インターネット又は電話でお申込みください
➞申込はこちら
インターネット<外部リンク>
40歳~74歳 社保被扶養者等 (市国保以外)受診券をお持ちの方
【対象者】会社(組合等医療保険者)が発行する特定健康診査受診券をお持ちの方
【がん検診、その他検査】年齢や性別により違いますので、費用等下記のがん検診、その他検査のご案内を参照してください
特定健康診査受診券に記載されている下記が必要です
- 受診券整理番号(25から始まる11桁)
- 保険者名称・番号
- 契約とりまとめ機関名 集合B・集合B1のいずれかがあること
- 有効期限
申込時に確認しますのでお手元にご用意し、上記日程を参照の上インターネット又は電話でお申込みください
➞申込はこちら
インターネット<外部リンク>
後期高齢者健康診査(75歳以上の方)
定期的に病院を受診している方は、主治医に相談しましょう
高血圧・高脂血症・糖尿病で治療されている方は検査内容が重複しますので、特定健診ではなく、がん検診をお勧めします
主治医のいない方は上記日程を参照の上、インターネット又は電話でお申込みください
【基本健診費用】無料
【がん検診、その他検査】費用等下記のがん検診、その他検査のご案内を参照してください(前立腺がん、骨粗鬆症、喀痰検査は無料)
上記日程を参照の上、インターネット又は電話でお申込みください
※医療センター会場は階段の昇降があり、エレベーターは使用できません。(美化センター会場はエレベーターが使用できます。)
介助を要する方は、必ず家族の付添い、もしくは環境美化センター日程をご利用ください。
➞申込はこちら
インターネット<外部リンク>
がん検診のご案内
がんは日本人の死亡原因第1位です
国民の2人に1人が罹患し、3人に1人が亡くなっています
早期発見・早期治療のためには遅れず受診することが重要です
がん検診は特定防衛施設周辺整備調整交付金を受けて実施しています
特定健診と同時に受けられるがん検診、その他検査項目
富士吉田市に住民票がある方で、下記の条件を満たした方はどなたでも受診できます
※同年度内に同一の検査を受けた場合、2回目以降は全額自己負担となりますので、ご注意ください
※検診の項目により日程・金額等が異なりますので、下記をご参照ください
医療機関で受けられるがん検診(乳がん・子宮がん)
乳がん検診
富士吉田市に住民票がある40歳以上の女性は、自己負担金1,000円でマンモグラフィ検査を受けることができます
子宮がん検診
富士吉田市に住民票がある21歳以上の方で、昨年度子宮がん検診の受診歴がない方は、自己負担金1,500円で検査を受けることができます