ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・健診 > 大人の健診 > 女性のための 子宮頸がん・乳がん検診
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・健診 > がん検診 > 女性のための 子宮頸がん・乳がん検診

本文

女性のための 子宮頸がん・乳がん検診

ページID:0002444 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

子宮頸がん検診

対象者

  • 富士吉田市に住民票のある年度末年齢21歳以上の女性
  • 前年度、子宮頸がん検診未受診の方

※上記の2つを満たすことが必須です​

検診内容

問診・視診・内診・細胞診検査

受診間隔

2年に1度(国の指針に基づく)
 ※年度内に1度の受診が助成対象です (2度目以降は全額受診者負担)
 尚、自覚症状のある方は検診結果が出るまで時間がかかる為、検診ではなく、速やかに医療機関を受診してください

自己負担額

 1,500円

持ち物

  • 受診券  ※受診券は令和7年5月頃郵送
  • 自己負担金
  • ​マイナンバーカードまたは資格確認書(旧健康保険証)​​

※受診券を紛失してしまった場合は再発行することもできますので、下記にお問い合わせください

受診期間

令和7年5月1日~令和8年3月31日

検診の流れ

  1. 指定医療機関を受診(問診・視診・内診・細胞診検査を受ける)
  2. 受診医療機関から検診結果返却
    ※結果については受診した医療機関に直接ご確認ください
    ※「検査をお勧めします」「精密検査が必要です」等と書かれている場合は必ず精密検査を受けてください

申込方法

医療機関に直接ご連絡ください

子宮頸がん検診 指定医療機関一覧

乳がん検診

検診方法

集団検診

  • 乳腺エコー検査
  • マンモグラフィ検査

※特定健診と同時受診が可能です
​※特定健診の日程や会場は広報、ホームページ等で確認してください
​※集団健診の詳細はこちら

個別検診

 マンモグラフィ検査

※医療機関で受ける検診です
※通年受診可能です

対象者

富士吉田市に住民票のある年度末年齢30歳以上の女性

※検診の受診方法により対象年齢が異なります 下記参照

集団検診

  • 乳腺エコー検査:30歳代・41歳・43歳・45歳・47歳・49歳の方
  • マンモグラフィ検査:上記以外の40歳以上の方

個別検診

マンモグラフィ検査:40歳以上の女性

受診間隔

2年に1回(国の推奨間隔)
 ※1年に1回受診可能
 ※年度内に1度の受診が助成対象です (2度目以降は全額受診者負担)

 ※30歳未満の方は自費での検診となります

自己負担額

1,000円

※無料受診券の対象の方は無料で受診できます
 詳細は下記をご確認ください

持ち物

  • 自己負担金(または無料受診券 ※下記参照)
  • 〈個別検診のみ〉マイナンバーカードまたは資格確認書(旧健康保険証)

結果

集団検診

約1~2か月後に郵送又は手渡し

個別検診

約2~3週間後に医療機関にて返却

申込方法

集団検診

下記申込ボタンか電話にて申し込みをお願いします
➞インターネット申込はこちら<外部リンク>

個別検診

医療機関に直接ご連絡ください

個別検診の流れ

各指定医療機関によって検診の流れは異なります
※下記医療機関一覧を確認の上、ご覧ください

申込等については医療機関に直接ご連絡ください

◎の場合(個人医療機関)

  1. 指定医療機関を受診(問診を受ける、検査日を予約する)
  2. 医療センターでマンモグラフィ検査を受ける
  3. 受診医療機関から検診結果返却【検査の2~3週間後】
    ※結果については受診した医療機関に直接ご確認ください
    ※「検査をお勧めします」「精密検査が必要です」等と書かれている場合は必ず精密検査を受けてください

☆の場合(総合病院)

  1. 指定医療機関を受診(問診・マンモグラフィ検査を受ける)
  2. 受診医療機関から郵送にて検診結果返却
    ※結果については受診した医療機関に直接ご確認ください
    ※「検査をお勧めします」「精密検査が必要です」等と書かれている場合は必ず精密検査を受けてください

乳がん検診 指定医療機関一覧

乳がん検診無料受診券

対象者

富士吉田市に住民票がある年度末年齢41歳・46歳・51歳・56歳・61歳の方

※対象の方には令和7年4月頃郵送
 検診を受ける際には必ずご持参ください

※紛失してしまった場合は再発行することもできますので、下記にお問い合わせください

有効期限

令和7年4月1日~令和8年2月28日
※乳がん検診実施期間と異なりますのでご注意ください

子宮頸がん・乳がん個別検診≪指定医療機関≫

子宮頸がん・乳がん検診 指定医療機関一覧

受診券再発行問い合わせ先

ピンクリボンのイメージ 富士吉田市役所 健康長寿課 健康推進担当 22-1111(内線772)​

防衛省と地域社会との協力を象徴するエンブレム富士吉田市がん検診事業については、
北富士演習場関連特定事業(医療に関する事業)として、
防衛省の特定防衛施設周辺整備調整交付金が充てられています。


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。