ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習・文化・スポーツ > 文化 > 富士吉田市教育委員会 > 富士山吉田口登山道保存と活用のための活動計画を策定しました

本文

富士山吉田口登山道保存と活用のための活動計画を策定しました

ページID:0009945 更新日:2025年4月21日更新 印刷ページ表示

策定の経緯

吉田口登山道は、個別に文化財指定を受けておらず、これまで吉田口登山道を保存しつつ活用を促進させながら将来に渡って継承していく視点が不足し、歴史的・ 文化的価値を持つ様々な要素を一体的に保存・活用するのに資する整備を行うための具体的な事業計画の策定が必要でした。 そのようなことから、地元である 本市が主体となり、国や山梨県、その他関係機関と協力・連携しながら、富士山の普遍的価値を後世に継承し、快適な登山道を整備するため、本計画を策定いたしました。

※本計画は公益財団法人粟井英朗環境財団 の寄付金をもとに策定。

計画の期間

令和7(2025 )年度から令和 16(2034) 年度までの10年間

 

「富士山吉田口登山道保存と活用のための活動」概要版

「富士山吉田口登山道保存と活用のための活動」本文

表紙・中表紙 [PDFファイル/59KB]

あいさつ・目次 [PDFファイル/202KB]

第1章 計画策定の経緯と目的 [PDFファイル/1.05MB]

第2章 計画地の現状 [PDFファイル/5.14MB]

第3章 吉田口登山道の概要 [PDFファイル/6.41MB]

第4章 吉田口登山道の現状と課題 [PDFファイル/4.09MB]

第5章 基本方針 [PDFファイル/409KB]

第6章 事業計画の検討 [PDFファイル/2.54MB]

奥付・裏表紙 [PDFファイル/37KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

富士吉田市教育支援室きらり