本文
プロポーザルにあたり、長寿命化改修設計の経験が豊富である設計事務所6社を指名し、以下の4社から参加表明がありました。
※参加表明受付順、2社辞退
現地見学会
令和2年12月11日(金曜日)
生徒投票
提案書掲示期間 令和3年1月18日(月曜日)~令和3年1月21日(木曜日)
投票日 令和3年1月21日(木曜日)
プレゼンテーション及び質疑応答
日時:令和3年2月1日(月曜日)
参加者の実績や技術者の資格、総合的な提案内容に加え、明見中学校の全生徒による生徒投票の結果を点数化し、各評価委員が採点を行いました。
採点結果は事務局にて集計し、確認と意見交換が行われ、特定者及び次点者が決定されましたので公表します。
特定者:(株)青木茂建築工房 459.00点
次点者:(株)教育施設研究所 409.80点
※プロポーザルは、設計方針等についての提案(技術提案)を求め、「設計者(人)」を選ぶ方式であり、コンペ方式とは違い技術提案書が設計として確定するものではありません。