ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富士吉田市教育委員会 > 富士吉田市通学路交通安全プログラム

本文

富士吉田市通学路交通安全プログラム

ページID:0001174 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

「富士吉田市通学路交通安全プログラム」を策定しました。

文部科学省、国土交通省、警察庁の連名で通知された「通学路の交通安全の確保に向けた着実かつ効果的な取組の推進について」に基づき、関係機関の連携強化を目的として「富士吉田市通学路安全推進会議」を設置しました。
平成26年9月3日に開催したこの会議において、本市の通学路安全確保の基本的方針として「富士吉田市通学路交通安全プログラム」を策定しました。
このプログラムに基づき、関係機関が更に連携して、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保を図ってまいります。

通学路安全推進会議

通学路安全推進会議の画像

通学路合同点検

通学路合同点検の画像

PDFファイルはこちら

富士吉田市通学路交通安全プログラム [PDFファイル/99KB]

関連情報はこちら

  • 令和5年度通学路合同点検について
    平成26年に策定された「富士吉田市通学路交通安全プログラム」に基づき、令和5年9月5日(火曜日)富士吉田市通学路安全推進会議が開催されました。
    会議では、昨年度の会議以降対策が行われた箇所の説明と、今年度各学校が確認した通学路の危険個所についての説明が行われ、協議しました。
    会議と同日に、重点個所については現地で合同点検を行いました。
  • 令和4年度通学路安全点検について
    平成26年に策定された「富士吉田市通学路交通安全プログラム」に基づき、令和4年10月4日(火曜日)富士吉田市通学路安全推進会議が開催されました。
    会議では、昨年度の会議以降対策が行われた箇所の説明と、今年度各学校が確認した通学路の危険個所についての説明が行われ、協議しました。
    会議と同日に、重点個所については現地で合同点検を行いました。
  • 令和3年度通学路安全点検について
    平成26年に策定された「富士吉田市通学路交通安全プログラム」に基づき、令和3年9月6日(月曜日)富士吉田市通学路安全推進会議が開催されました。
    会議では、昨年度の会議以降対策が行われた箇所の説明と、今年度各学校が確認した通学路の危険個所についての説明が行われ、協議しました。
    会議終了後、重点個所については現地で合同点検を行いました。
  • 令和2年度通学路安全点検について
    平成26年に策定された「富士吉田市通学路交通安全プログラム」に基づき、令和2年10月27日(火曜日)富士吉田市通学路安全推進会議が開催されました。
    会議では、昨年度の会議以降対策が行われた箇所の説明と、今年度各学校が確認した通学路の危険個所についての説明が行われ、協議しました。
    会議終了後、重点個所については現地で合同点検を行いました。
  • 令和元年度通学路安全点検について
    平成26年に策定された「富士吉田市通学路交通安全プログラム」に基づき、令和元年9月12日(木曜日)富士吉田市通学路安全推進会議が開催されました。
    会議では、昨年度の会議以降対策が行われた箇所の説明と、今年度各学校が確認した通学路の危険個所についての説明が行われ、協議しました。
    会議終了後、重点個所については現地で合同点検を行いました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

富士吉田市教育支援室きらり