ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 富士吉田市教育委員会 > 富士小学校 沿革

本文

富士小学校 沿革

ページID:0001130 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

学校の沿革

表1
年月日 出来事
昭和35年1月1日 旧西桂町上暮地地区は、富士吉田市に分町合併
昭和35年3月4日 富士吉田市公民館において開校式挙行
昭和36年5月1日 新校舎落成式 校旗制定 校歌発表
(この日を学校記念日と定める)
昭和41年7月1日 プール完成、竣工式
昭和48年3月25日 屋内体育館落成、竣工式
昭和62年10月28日 県教委指定『たくましい心を育てる』実験校公開発表
昭和63年4月8日 新校舎落成
平成7年3月14日 屋内プール完成、竣工式
平成14年9月25日 パソコン教室にノートパソコン40台入れ替え
平成18年4月 文部科学省より『児童生徒の心に響く道徳教育推進事業』研究校の指定を受ける。
《平成18・19年度》
平成19年11月22日 文部科学省指定『児童生徒の心に響く道徳教育推進事業』公開研究会実施。
平成20年9月 わくわく放課後教室開設
平成22年5月1日 学校創立50周年を迎える。
平成23年3月8日 新体育館完成及び竣工式・創立50周年記念式典
平成24年3月16日 太陽光発電所稼働(10kw)
平成24年8月 児童用パソコン入替
平成24年9月28日 学校南側の敷地と未分化だった市道が廃止され、校地化される。
平成25年5月28日 山梨県『勤労生産学習推進校』の指定
平成25年9月 プール内壁面塗装工事
平成26年6月 雪害に伴うグラウンド・プール修繕完了
平成28年6月 プール横ライン(赤)再塗装
平成28年9月 校舎内トイレ全面改修工事・オープン絨毯全面張替
平成29年1月 コンビニエンスストア建設に伴う通学路の一部変更
平成29年8月 校旗寄贈
平成29年9月 相談室拡張工事
平成29年10月 相談室ペレットストーブ・シーリングファン設置
平成30年8月 校内LAN改修工事(各教室)
平成31年3月 児童用下駄箱一部撤去
令和2年2月 普通教室エアコン設置

富士吉田市教育支援室きらり