ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富士吉田市公式ホームページへ 休日・夜間 小児救急ダイヤル #8000 富士吉田市 子育てLINE<外部リンク>
現在地 子育てサイト > 保育サービス > 一時預かり事業 > > 一時預かりを利用してみませんか?

本文

一時預かりを利用してみませんか?

ページID:0002625 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

【一時預かり】 保育園などに通っていないお子さんを預かります!

仕事や病気、介護、冠婚葬祭、育児疲れ等でご家庭でお子さんを保育できない方のために、保育園などで一時的にお子さんをお預かりします。

令和7年度 富士吉田市一時預かり事業の更新等の手続きについて

一時預かり事業の利用にあたっては、年度で更新が必要となります。
令和6年度に一時預かり事業の利用登録をされた対象児童のご家庭には申請手続きの通知を発送しましたのでご確認をお願いします。
なお、更新申請の場合は、施設の面接は不要となります。

※市外転出、就学、里帰り出産での登録期間の終了のいずれかに該当するご家庭には、通知の発送はしませんので、ご承知おきください。

新規利用登録につきましては引き続き受け付けておりますので、利用を検討している方は是非ご登録ください。

利用対象者

次の要件に当てはまる方

  1. 保育所、幼稚園、認定こども園、家庭的保育事業所、小規模保育事業所及び事業所内保育事業所に通っていない、若しくは在籍していない生後6か月~小学校就学前までの乳幼児であること
    ※認定こども園(教育利用)及び幼稚園に在籍している幼児については、夏季等の長期休業期間中は利用可能。(ただし、在園している幼稚園等で預かり保育を利用できない場合に限ります)
  2. 富士吉田市民であること
    ※市外の方であっても出産(産前8週から産後8週までを目安)や介護、傷病等のため、里帰り先の居住者が富士吉田市民であれば利用可能
    • 利用にあたっては、未就園児を優先します
    • 利用の際は、未満児と同室の一時預かりのお部屋で預かります

実施園・利用料

認定こども園 ウブントゥ富士の森

保育時間:月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
定員:5名
利用料:1時間350円
給食・おやつ:あり(普通食のみ 1食350円)※弁当持参可
所在地:新屋5丁目1番2号
問合せ先::0555-22-5678

認定こども園 ウブントゥ富士の森HP<外部リンク>

認定こども園 ナーサリーココ

保育時間:月曜日~金曜日 8時00分~17時00分
定員:10名
利用料:<0・1・2歳児> 4時間まで2,000円 6時間まで3,000円 8時間まで4,000円
 <3・4・5歳児> 4時間まで1,000円 6時間まで2,000円 8時間まで3,000円
給食・おやつ:あり(利用料に含まれます)
所在地:下吉田8丁目23番25号
問合せ先:090-4463-9868

認定こども園 ナーサリーココHP<外部リンク>

※詳細は各施設にお問い合わせください。

手続きの流れ

<登録手続きと面接が必要です>

  1. 登録申請書を記入してください。申請書は市のホームページからダウンロード、子育て支援課または実施園に置いてあります。
  2. 利用希望園に直接電話をし、面接の予約をしてください。
  3. 記入後の登録申請書を持参し、利用希望園で面接を行います。
  4. 面接後、登録申請書を子育て支援課へ提出してください。登録証を発行します。
    ※里帰り出産で利用される場合は、母子健康手帳も一緒に持参してください。
    ※市外の方が介護や傷病等で里帰りで利用される場合は、介護保険被保険者証や医師の診断書等、介護していることや療養が必要だとわかる書類を持参してください。
  5. 一時預かりを利用の際は必ず園へ登録証を提示してください。
    「利用登録申請書」 [PDFファイル/164KB]
    「利用登録事項変更届」 [PDFファイル/83KB]
    「利用登録取下届」 [PDFファイル/32KB]

ダウンロードファイルはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)