本文
富士吉田市病児・病後児保育事業
富士吉田市は子育て世帯の仕事と子育ての両立を支援します!
病児・病後児保育事業とは
病気又は病気の回復期にある生後6か月から小学校6年生までの子どもが、保育園等や小学校に行くことができず、保護者が仕事を休めないときに保護者に代わって保育士・看護師が子どもの状態に合わせた適切な保育・看護を行う事業です。
病気になった子どもを安心して預けられる体制を整えることで、子育て世帯の仕事と子育ての両立の支援を目的とし、市内に病児・病後児保育施設が1か所、病後児保育施設が2か所の合計3か所の施設が設置されています。
病児保育とは
子どもが「回復期に至らない場合」であり、かつ、当面の症状の急変が認められない場合において、その子どもを病院・診療所、保育施設等に付設された専用スペースで一時的に保育を行います。
病後児保育とは
こどもが病気の「回復期」で、集団生活が困難な期間において、病院・診療所、保育所等に付設された専用スペースで一時的に保育を行います。
※病気の回復期とは・・・医療機関による入院治療は必要ないが、安静の確保に配慮する必要があり、集団生活が困難な時期を言います。
回復期の例
- 日常かかる病気 → 急性期を経過した以降
- 慢性疾患 → 発作が治まった以降
市内の病児・病後児保育施設を紹介します!
富士吉田市立病後児保育室
富士吉田市病後児保育室「たんぽぽ」(市立第五保育園内)
富士吉田市病後児保育室「どんぐり」(市立第七保育園内)
病児・病後児対応型フェアワイズ保育園(ケイワソーグループ複合型福祉施設内)
- 場所
富士吉田市上吉田東四丁目8番4号 - 利用日時
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時30分まで
土曜日、日曜日、年末年始(12月30日~1月3日)は、お休みです。 - 利用料等利用に当たっての詳細は、直接、園にお問い合わせください。
- お問合せ先
Tel:0555-23-3033
※ 病児・病後児対応型フェアワイズ保育園の詳細はこちら<外部リンク>