ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・健診 > がん検診 > 富士吉田市がんアピアランスケア助成事業

本文

富士吉田市がんアピアランスケア助成事業

ページID:0001501 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

 富士吉田市では、がん治療を受けた方の心理的・経済的な負担を和らげ、社会参加を応援し、生活の質の向上を図るために、ウィッグや乳房補整下着等補整具の購入費の一部を補助します。

助成対象者

  1. 助成金の申請時において、本市の住民基本台帳に記録されている者
  2. がんの治療を受けた者又はがんの治療を現に受けている者
  3. 令和6年4月1日以降に、がんの治療に起因する脱毛又は外科的治療等による乳房の変形に対する用具(以下「補整具」という。)を購入又はレンタルした者
  4. 市税等を滞納していない者
  5. 助成を受けようとする補整具の購入代金又はレンタル料について、国又は他の地方公共団体から同様の助成を受けていない者

助成内容

富士吉田市がん患者アピアランス助成内容

※申請は購入日から1年以内、レンタルの場合は支払日から1年以内

助成対象額は購入・レンタル金額のうち、助成上限額の範囲内にあたる金額、かつ1,000円未満の端数は切り捨てとする

※助成回数は対象補整具ごとに「生涯に1回」です
 
年度ごとに1回ではありませんので、ご注意ください

助成対象外にあたるもの

  • 附属品及びケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等)
  • 医療保険の適用となる補整具
  • 補整具の購入またはレンタルに要した交通費および送料等

申請に必要な書類

  1. 助成金交付申請書(様式第1号)
  2. がん治療に関する説明書や診断書、治療方針計画書等(がん治療を受けたこと又はがん治療を現に受けていること及びがん治療に伴う脱毛又は外科的治療等による乳房の変形を証明できる書類に限る。)の写し
  3. 対象補整具の購入代金又はレンタル料の支払に係る領収書の写し
  4. 助成対象者名義の振込先口座の通帳等の写し
  5. 住民基本台帳、市税等の収納状況及び医療機関への治療内容等の照会等に関する同意書(様式第2号)
  6. その他市長が必要と認める書類

※助成対象者が未成年である場合はその保護者が、がん治療又は症状の悪化等により助成対象者による申請が困難な場合は、代理人による申請ができるものとする。

提出先・方法

窓口、郵送、オンラインでのお申込みが可能です。

お申込み先は下記まで
 富士吉田市役所 健康長寿課 健康推進担当(東庁舎1階)
 〒403‐8601 富士吉田市下吉田6‐1‐1
 Tel:0555‐22‐1111(内線772)

オンラインでのお申込みはこちら<外部リンク>

申請書・同意書の記入例

申請書・同意書の様式はこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。