本文
11月は秋のこどもまんなか月間です!
こどもまんなか月間とは
こどもや子育て家庭を社会全体で支えることを目的として、各種取り組みが行われます。
「こどもまんなか月間」は年2回実施されており、こども家庭庁では、
5月を「春のこどもまんなか月間」、11月を「秋のこどもまんなか月間」と定めています。
秋のこどもまんなか月間2025年(令和7年)|こども家庭庁<外部リンク>
秋のこどもまんなか月間の富士吉田市の取り組み
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
児童虐待防止のために、集中的な広報・啓発活動に取組んでいます。
にっぽんオレンジシンボル運動に賛同し、子育て支援センターツリーのライトアップ、富士山レーダードームのライトアップを行っています。#にっぽんオレンジシンボル運動 | 株式会社 中広<外部リンク>
児童に関する相談・虐待通告は、
児童相談所全国共通ダイヤル「0120-189-0783」「189」(24時間365日受付)
富士吉田市こども家庭センター「0555-28-5723」で行うことができます。

富士吉田市子育て支援センター・富士吉田市立図書館での周知活動
富士吉田市子育て支援センター・富士吉田市図書館にて、秋のこどもまんなか月間に関わる展示をしています。子育てに関わるリーフレットや啓発グッズなどもご用意しています。




やまなし子育ての日ライトアップ
山梨県では、毎年11月19日を『やまなし子育ての日』と定めています。
富士吉田市でも、趣旨に賛同し、ライトアップ等を実施しています。
山梨県/11月19日(いい育児)は『やまなし子育ての日』です!<外部リンク>






