ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富士吉田市公式ホームページへ 休日・夜間 小児救急ダイヤル #8000 富士吉田市公式LINE<外部リンク>
現在地 子育てサイト > 子育て施設 > ファミリー・サポート・センター > > 性についてこどもに正しく伝えるための勉強会

本文

性についてこどもに正しく伝えるための勉強会

ページID:0012295 更新日:2025年10月30日更新 印刷ページ表示

性についてこどもに正しく伝えるための勉強会

 富士吉田ファミリー・サポート・センター「キャリアアップ講習会」を行います。今回の講習は性被害防止対策です。
 子どもたちを性被害から守るために身近な大人ができることとして、まずは正しい知識を得ること。そして、子どもとの関わりの中で性についての正しい知識を日常的に伝えていくことが大切です。自身の子どもや関わる子どもたちに性について話ができますか?
 まずは、その第一歩を踏み出すためにこの機会に一緒に学びましょう。
 参加対象は、どなたでも!ファミリー・サポート・センターの会員、保育関係者、教育関係者、子育て中の保護者など是非皆さんでご参加ください。
 ご希望により小さなお子さんは託児いたします。

開催情報

日時:令和7年12月10日(水曜日)午前10時から午前11時まで       
場所:子育て支援センター3階 多目的ホール
対象:どなたでも
講師:都留市立病院 看護師長/助産師 海野聖子氏(うみのせいこ)
受講料:無料
申込期限:12月5日(金曜日)
申込方法:電話、来所もしくは下記URL(申込フォーム)から
https://fujiyoshida.form.kintoneapp.com/public/6c4dc67e3986b03d7398a6112ccf50429e51f67c0d3eae2c61de975a2295ca7f<外部リンク>
問合せ先:ファミリー・サポート・センター(子育て支援センター3階)
       22-1111(内線580)

性被害防止対策講習会