ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 移住・定住 > 中古物件改修支援奨励金

本文

中古物件改修支援奨励金

ページID:0002057 更新日:2024年12月30日更新 印刷ページ表示

 中古物件の積極的な活用を促すとともに、富士吉田市への移住及び定住を促進します。

対象者

住居として利用する場合

  1. 請求日から起算して1年以内に本市に転入したこと
  2. 空き家・空き店舗バンクに登録された物件を改修し入居すること
  3. 当該賃貸物件を所有又は占有する者が、当該賃貸借物件を利用する者の2親等内の血族又は直系姻族の親族でないこと

店舗として利用する場合

  1. 本市の住民基本台帳に登録されていること又は本市に転入すること
  2. 空き家・空き店舗バンクに登録された物件を改修し利用すること
  3. 当該賃貸物件を所有又は占有する者が、当該賃貸借物件を利用する者の2親等内の血族又は直系姻族の親族でないこと
  4. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する業種に従事するものでないこと
  5. 規定外の業種であっても市長が当該地域の発展に寄与することが見込まれないと判断した場合は交付対象とならない

補助額

改修費用の2分の1以下、最大500,000円(改修時1回のみ助成)

必要書類

申請時

※必ず改修前にご申請ください。

  1. 富士吉田市定住促進奨励金交付申請書
  2. 物件改修支援奨励金交付審査調書
  3. 富士吉田市定住促進奨励金の交付申請に関する誓約書兼同意書
  4. 個人情報調査・照会及び利用に関する同意書
  5. 位置図
  6. 現況写真(撮影した日付入りのもの)
  7. 改修に関わる図面、見積書
  8. 賃貸借契約書
  9. 物件改修支援奨励金に係る物件所有者同意書(所有者と申請者が異なる場合)
  10. その他市長が必要と認める書類

➡オンライン申請についてはこちらから<外部リンク>
※オンライン申請を利用する場合は、添付書類はPDFまたはピントの合った写真(内容が読み取れるもの)を添付してください。

奨励金請求時

※改修終了後かつ申請年度内に提出する必要があります。

  1. 富士吉田市定住促進奨励金請求書
  2. 改修に関わる領収書、明細書、改修後の写真(撮影した日付入りのもの)
  3. 世帯全員の住民票の写し(発行から1か月以内のもの)(世帯主・続柄は謄写省略しないもの、個人番号の記載はないもの)
  4. 世帯全員に市税等の滞納のない証明書(発行から1か月以内のもの)

申請の流れの画像

申請関係書類(PDFファイル版)はこちら

富士吉田市定住促進奨励金交付申請書 [PDFファイル/81KB]

物件改修支援奨励金交付審査調書 [PDFファイル/117KB]

富士吉田市定住促進奨励金の交付申請に関する誓約書兼同意書 [PDFファイル/95KB]

個人情報調査・照会及び利用に関する同意書 [PDFファイル/117KB]

物件改修支援奨励金に係る物件所有者同意書(自己所有物件でない場合) [PDFファイル/45KB]

富士吉田市定住促進奨励金請求書 [PDFファイル/107KB]

物件改修支援奨励金収支予算書(調書に記載しきれない場合に使用してください。) [PDFファイル/40KB]

申請関係書類(ワードファイル版)はこちら

富士吉田市定住促進奨励金交付申請書 [Wordファイル/20KB]

物件改修支援奨励金交付審査調書 [Wordファイル/17KB]

富士吉田市定住促進奨励金請求書 [Wordファイル/19KB]

物件改修支援奨励金収支予算書 (調書に記載しきれない場合に使用してください。)[Wordファイル/16KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

空き家・空き店舗バンク
移住・定住に関するパンフレット等
地域おこし協力隊