ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災ポータルサイト > 移動式蓄電池システムの導入(令和2・3年度)

本文

移動式蓄電池システムの導入(令和2・3年度)

ページID:0002591 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

地域防災体制の充実を図るため、防衛関係事業(9条)「特定防衛施設周辺整備調整交付金」にて移動式蓄電池システム(3.3kw)を購入し、指定避難所(吉田中学校、下吉田中学校、富士見台中学校、明見中学校、富士小学校、下吉田第二小学校、下吉田東小学校、吉田小学校、吉田西小学校)に配備しました。

吉田中学校(体育館大倉庫)

吉田中学校(体育館大倉庫)の画像

下吉田中学校(体育館倉庫)

下吉田中学校(体育館倉庫)の画像

富士見台中学校(体育館)

富士見台中学校(体育館)の画像

明見中学校(体育館)

明見中学校(体育館)の画像

富士小学校(体育館)

富士小学校(体育館)の画像

下吉田第二小学校(体育館)

下吉田第二小学校(体育館)の画像

下吉田東小学校(体育館)

下吉田東小学校(体育館)の画像

吉田小学校(体育館)

吉田小学校(体育館)の画像

吉田西小学校(体育館)

吉田西小学校(体育館)の画像


富士吉田市公式防災アプリ

土砂災害・洪水ハザードマップ

わが家の防災マニュアル

富士山火山噴火避難対策ガイドブック

防災
富士山火山対策