本文
市では「富士吉田防災ラジオ」を市内全世帯へ無償で貸与します。
設置の申込は、市役所安全対策課までご連絡ください(22-1111 内線235)。
設置作業前に委託業者より、電話にて日程調整の連絡をさせて頂きますので、設置日時の調整をお願いします。
なお、設置作業は平日を基本としますので、土日祝日などの設置を希望される場合は、設置が遅れることがありますので、可能な限り平日でのご指定をお願いします。
0555-25-6605
〔折返し・お問合せは〕CATV富士五湖
0555-22-1714 にお願いします。
約30分から45分程度です。
防災ラジオの設置先は住民票の住所を基本としますので、住民票の住所以外の場所へ設置を希望する場合は、日程調整の連絡の際にお申し出ください。
なお、防災ラジオの設置は、CATVケーブルの差し込み口(テレビ端子)のある部屋が基本となります。
防災ラジオは乾電池を内蔵していますが、平常時は宅内のコンセントに接続してご利用して頂くため、設置場所付近にコンセントの空き口を1つご用意ください。
※ 富士吉田防災ラジオは 無料で貸与 します。
※ 設置も無料 で行います。
※ 防災ラジオについてお金を要求することは一切ありません。
※ 設置作業員は 身分証明書と腕章を着用 します。