本文
国民健康保険加入者の簡易脳ドック受診補助
国民健康保険加入者の簡易脳ドック受診費用を一部補助します
※令和7年度の脳ドックの実施期間は令和8年3月末日までです。
「簡易脳ドック」は、脳卒中などの脳の病気の危険因子を発見するための健康診断です。
脳の病気は、自覚症状が現れないこともありますので、検査を行い早期発見、早期治療を行うことが大切です。
対象者
富士吉田市の国民健康保険に加入している満30歳以上74歳までの方
費用
自己負担額 9,900円(総額33,000円のうち、23,100円を補助します。)
検査機関
- 富士吉田市立病院 健診センター 22-4111(内線:2154)
(電話受付時間:月曜日~金曜日 午後1時~4時30分) - 医療センター(富士吉田医師会) 22-5186
(電話受付時間:月曜日~金曜日 午前11時~午後4時)
※どちらも祝日は除く
申込方法
令和5年度より申し込み方法が簡単になりました! 市役所への来所が不要となります。
富士吉田市立病院
- 市立病院に電話して予約をしてください。
予約の際は、「富士吉田市国民健康保険で脳ドックの補助を受けたい」とご説明ください。 - 受診日にマイナンバーカードまたは資格確認書(旧健康保険証)を提出してください。
※人間ドックと同じ日に受診することはできません。
医療センター(富士吉田医師会)
- 医療センターに電話をしてください。
*受診希望日に添えられないこともあるため、あらかじめ希望日をいくつか決めておいてください。 - 「富士吉田市国民健康保険で脳ドックを受けたい」と伝え、予約をしてください。
*受診当日、問診票を記入していただきます。(問診票の内容により検査できない場合があります) - 受診日にマイナンバーカードまたは資格確認書(旧健康保険証)を提出してください。
検査当日、忘れてしまった場合、来所時間に遅れてしまった場合は日程変更となりますのでご了承ください。
*検査予約時間の30分前に来所してください。
日程
令和7年度
富士吉田市立病院 毎週水曜日 午前10時、10時30分(1日定員2人)
医療センター(富士吉田医師会) 平日の午前9時~午後4時