ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・健診 > 健康づくり・食育 > Morning Cooking ~高校生が考えた朝食レシピ集~
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育 > 高校・大学・専門学校 > Morning Cooking ~高校生が考えた朝食レシピ集~

本文

Morning Cooking ~高校生が考えた朝食レシピ集~

ページID:0002642 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

 富士吉田市では、近年の市民アンケート調査において朝食の欠食率が増加傾向にあります。特に、中高生を中心に朝食の欠食率が高い状況となっています。将来の生活習慣病のリスクを下げるためにも、1日の始まりとなる朝ごはんをしっかり食べ、生活リズムを整えることが大切です。

朝食の欠食率
※「1週間に4~5回食べる」「1週間に2~3回食べる」「ほとんど食べない」と回答した人の割合
朝食欠食のグラフ
 

 富士北稜高校の総合的な探究の時間の授業内に、市では「健康と朝食」をテーマに講義を行った際、「高校生が食べたくなる朝食レシピ集の作成」というアイディア提案をいただいたことから、富士北稜高校に協力を呼びかけました。NPO法人かえる舎の協力を得ながら、有志生徒による企画・実践・編集を経て、「Morning Cooking ~富士吉田市内の高校生が考えた、高校生に食べてほしい朝食レシピ~」が完成しました。高校生はもちろん、すべての世代のみなさんに活用していただけるレシピ集です。​

MorningCooking 高校生が考えた朝食レシピ集の表紙の画像

PDFファイルはこちら

Morning Cooking ~高校生が考えた朝食レシピ集~ [PDFファイル/4.32MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。