本文
健康づくり事業「ふじよしだ Walking+」
健康のために行動する人を応援する事業「ふじよしだWalking+」。歩いたり、健診を受けたり、イベントに参加することで「富士吉田市健康カード」が貰え、5枚集めるとPayPayなどのデジタルギフトと交換ができます。(複数回交換可能)
1.「ふじよしだWalking+」とは?
市では、市民の皆さんに“楽しく歩いて健康づくり”をしていただくことができるよう、無料ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」を使った「ふじよしだWalking+」事業を行っています。
【aruku&アプリで出来ること】
★日々の歩数を計測
☆市内や自治会別のランキング機能
★ウォーキングコースや健康に関するお知らせ
☆かわいいキャラクターのコレクション
★プレゼントへの応募
さらに、富士吉田市限定で「富士吉田市健康カード」を獲得することができ、5枚集めることでPayPayなどに交換ができるセレクトギフトが貰えます!
カードは歩数に応じてもらえるだけでなく、市で開催するイベントや健診を受けることでも貯めることができます。
「aruku&(あるくと)」を活用し、楽しく健康づくりをしてみましょう!!
対象者 |
|
---|---|
費用 |
無料 |
2.「富士吉田市健康カード」の集め方
「富士吉田市健康カード」は下記の方法で集めることができます。
(1) 15万歩達成で「毎月1枚」配布!
1か月間(1日から月末まで)で15万歩達成した方には、翌月「富士吉田市健康カード」が1枚配布されます。(1日平均約5,000歩で達成可能)
(2) 健康診断受診で「3枚」配布!
健診受診者には専用のQRコードを配布しますので、それを読み込んでいただければ、「富士吉田市健康カード」が3枚配布されます。(年度1回のみ)
※集団健診受診者は、結果通知の中に同封いたします。
※集団健診以外を受診された場合は、結果を持って市役所健康長寿課健康推進担当までお越しください。
(3) 不定期に開催するイベントで「1枚」配布!
年度内に楽しいイベントを複数開催いたします。イベント目標を達成するとカードが1枚配布されます。
【カードを5枚集めたら】
500円分のデジタルセレクトギフト(PayPayなど)に応募できるようになります。
毎日5,000歩を目安に歩いて、年に一度は健診を受けて、富士吉田市健康カードを5枚ゲットしましょう!
3.セレクトギフトの応募の仕方
「富士吉田市健康カード」を5枚集めると、500円相当の「デジタルセレクトギフト」と交換申込をすることができます。
交換申込を行うと、アプリ上で受け取りのURLが配信されますので、そちらで受け取りを行ってください。
なお、受け取りのURLは有効期限がありますので、期限までに必ず受け取りを行ってください。
「デジタルセレクトギフト」…PayPayポイント、QUOカードペイ、Amazonギフトカード、ローソンお買い物券
4.大抽選会について
さらに年間100万歩を達成した方には、豪華な賞品が当たる大抽選会に参加できるチャンスもあります。
令和7年度は、「令和7年4月1日から令和8年2月28日までの期間内で100万歩」達成することで、大抽選会に参加することができます。(1日約3,000~4,000歩)
(参考)令和6年度賞品内容:商品券10,000円 × 30名
令和7年度は豪華賞品が当たるかも!ぜひご参加ください。
※アプリ参加者はアプリ内「団体お知らせ」でお知らせします。
※記録用紙参加者は広報紙にてお知らせします。
5.アプリのダウンロードはこちら
以下のページより「aruku&」アプリのダウンロードができます。こちらからダウンロードしていただければ、自動的に団体「富士吉田市」に参加している状態から始められます。
すでにご利用済みの方は、画面右下「その他」メニューの「団体に参加・編集」より、団体コード「fuji3776」を入力し団体「富士吉田市」に参加ください。
6.aruku&について
ご不明な点等ございましたら以下のページをご覧ください。
- aruku&ホームページ、「aruku&とは?」<外部リンク>
- aruku&ホームページ、「よくある質問」<外部リンク>
- aruku&ホームページ、「お問い合わせフォーム」<外部リンク>
7.スマートフォンを持ってない方、アプリが使えない方
スマートフォンをお持ちでない方、アプリを使用することができない方は、「記録用紙」で参加することができます。
「富士吉田市健康カード」の代わりに、ポイントを貯めることができます。
・毎月15万歩達成で1ポイント
・健康診断受診で3ポイント
・季節ごとのイベントで1ポイント
★記録用紙は下記からダウンロードいただくか市役所健康推進担当の窓口にて受け取れます。
☆申し込みは不要!歩数を記録して、提出するだけ!
★年間で10ポイント貯めると1,000円分、15ポイント貯めた方にはさらに500円のQUOカードと交換できます。
※貯めたポイントは、翌年度に繰り越せませんので必ず交換してください。
※申請後、賞品のお渡しは3月末ごろになりますのでご了承ください。
令和7年度の交換申請は令和8年3月2日(月曜日)から3月13日(金曜日)までになります。
※月15万歩の達成ができなかった月も、ぜひ記録を行ってください。年間100万歩を達成した方には、大抽選会に参加できるチャンスもあります。
ダウンロードファイルはこちら
ふじよしだWalking+歩数記録表(令和7年度用) [Excelファイル/849KB]
PC上で保存し、利用すると合計歩数が自動計算できます。
2枚目のシートにポイントカードがありますので、そちらも忘れずにご利用ください。