本文
悪質商法に注意!
点検(リフォーム)商法
消費者庁イラスト集より
床下や屋根など「無料点検します」と突然訪れ、傷みや汚れを指摘し、不安をあおり不当に高額な購入や契約をさせる商法。
こんな言葉に気を付けて!
- 屋根
- 床下
- シロアリ
- 耐震
- 除水器
- 太陽光パネル
※すぐに作業しないと危険と思わせ、契約を結ぼうとします!
対策
- 無料でも安易に依頼しない。
- 見知らぬ業者などには要注意!
- 本当に工事が必要かどうか知り合いや地元の業者に相談する。
- 点検商法はクーリングオフができます。
- 工事が済んでしまっている場合でも契約解除は可能です。
- クーリングオフの期間(8日間)を過ぎてもあきらめない。
かたり商法
消費者庁イラスト集より
市役所や消防署など公的機関の関係者のふりをして電話や訪問をし、商品やサービスを勧誘・販売する商法。
こんな言葉に気を付けて!
- 役所
- 消防署
- 消火器
- 表札
- 火災報知器
- 義務
- 電話機
制服姿で信用させる場合もあります!
対策
- 「〇〇の方から」という言い方は偽物です。
- 公的機関で物を売ることはありません。
- 検査などは事前に通知があります。不信に思ったら確認を。
- 「義務」や「法律」の言葉に惑わされない。
- 「服装」に惑わされない。「身分証」の提示を求める。
- 簡単に家に入れない。
送り付け商法
消費者庁イラスト集より
雑誌や生鮮食品など、注文していない商品を一方的に送り付け、代金を請求する商法。
こんな言葉に気を付けて!
- 生鮮食品(カニなど魚介類)
- 書籍
- 健康食品
代金引換が多く、支払ってしまうと取り戻すことができません!
対策
- 受け取る前に、送り主を確認しましょう。
- 商品が送られてきた場合、支払いや返送の義務はありません。
- 覚えのない代金引換便は確認がとれるまで受取拒否や保留に。
- 送りつけられた商品は商品が届いた日から14日間は保管しておく。
サイドビジネス商法
消費者庁イラスト集より
SNSなどで「簡単に儲かる!」などの広告で申し込むと、登録料やDVDなどの支払いを要求される商法。
こんな言葉に気を付けて!
- 簡単に稼げる
- 自宅で副業
- すぐに元が取れる
実際はわずかな収入しか得られず、購入させられた商品などの支払い負担が!
対策
- 誰でも簡単に儲かる方法はありません。
- 簡単に収入につながる話は疑いましょう。
- 仕事を始める際に、金銭的負担を求める契約は注意しましょう。
便乗商法・詐欺
消費者庁イラスト集より
新型コロナウイルスなど話題の出来事や自然災害、事件などに便乗し、関連があるように見せかけお金をだましとる商法。
こんな言葉に気を付けて!
- 給付金
- 代行手続き
- 寄付金
不安に付け込む手口が多いです!
対策
- 怪しいときは一人で対応せず、家族などと応対しましょう。
- 不審な場合は家の中に入れないようにしましょう。
- お金や個人情報を求められても、すぐに応じないようにしましょう。
通信販売トラブル
消費者庁イラスト集より
「初回無料」などの商品を申し込んだが、定期購入が条件になっているなどのトラブルが増加しています。
こんな言葉に気を付けて!
- 初回無料
- お試し半額
通信販売は、基本的にクーリング・オフの対象外なので注意!
対策
- 購入前に規約を確認しましょう。
- 返品にかかわる特約を確認しましょう。
- 悪質な商品の場合があります。販売元が確かか確認しましょう。
架空請求
消費者庁イラスト集より
使用したことのないウェブサイトの利用料金などを請求されるトラブル。
こんな言葉に気を付けて!
- 訴訟
- 最終通知
- 未納金
不安をあおる言葉でだます内容が多いです!
対策
- 提示された連絡先に連絡をしないでください。
- URLが記載されていても、アクセスしてはいけません。
- 身に覚えのない請求は無視しましょう。