本文
リチウムイオン電池・充電式小型家電の捨て方
先日、環境美化センターで発生した火災は、全国的にも多発しているリチウムイオン電池や充電式家電が原因であることが判明しました。
このため、当面の間、リチウムイオン電池・充電式小型家電の排出方法を下記のとおりといたします。
市民の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、適正なごみ処理のために、ご理解とご協力をお願いいたします。
捨て方
・環境美化センターへ直接搬入。
・ごみステーション利用の場合、オレンジ色のコンテナ(ビン・ガラス・せともの)に入れてください。

※電池本体は必ず絶縁処理をしてから排出してください。
※バッテリーの異常が確認できる場合(膨張している、液が漏れ出いている等)は直接環境美化センターへお持ち込みください。
充電式電池及び充電式電化製品の主な種類
充電式電池
- リチウムイオン電池
- ニカド電池
- ニッケル電池
充電式電化製品
- スマートフォン
- 電子タバコ
- 電動歯ブラシ
- モバイルバッテリー
- 電動シェイバー
- ワイヤ レスコントローラー
- ワイヤレスイヤホン
- 携帯ゲーム機
- 電動式玩具など充電式で電池が取り出せない物


