本文
「ヘルプカード」を配布しています!
ヘルプカードとは?
ヘルプカードとは、「手助けが必要な人」と「手助けをしたい人」を結ぶカードです。
障害のある人などが持ち歩くことにより、災害時や緊急時など、ヘルプカードを使用して周囲の人に必要な配慮や支援を求めることができます。
ヘルプカードの提示がありましたら、やさしく声をかけ、カードに記載されている内容に沿った支援や配慮をお願いします。
配布対象者
富士吉田市に在住の障害がある方(※手帳の有無は問いません。)など、ヘルプカードを必要とする方
配布場所・時間
福祉課 障害担当
平日8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
ヘルプカードはこんなときに役立ちます!
- 災害が発生したとき
- 家族などに連絡をしてほしい
- 避難生活で適切な支援を受けたい
- 緊急のとき
- パニックや発作が起きたとき、配慮や支援してほしいことを伝える
- かかりつけの病院や常備している薬の情報を伝える
- 日常的に
- ちょっと手助けしてほしい、そんな時にヘルプカードを提示することで、支援が受けられる。
利用にあたって注意すること!
ヘルプカードには、重要な個人情報が含まれます。
取扱いや紛失には十分注意をしてください!