ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

イベント検索

カテゴリー
事前申込
曜日指定

2025年11月

9 日曜日
10 月曜日
11 火曜日
12 水曜日
13 木曜日
14 金曜日
15 土曜日
「地域でつながる日常を少しずつ」をテーマに、毎月第3土曜日に「氷室どよう市」を開催しています。

元製氷工場をリノベーションした「FUJIHIMURO(フジヒムロ)」の中庭を利用し、近隣地域の方々が出展するマルシェです。

※11月は「ふじよしだまちあるき」も同時開催します!
お問い合わせ
ふるさと魅力推進課
16 日曜日
17 月曜日
18 火曜日
19 水曜日
20 木曜日
県民の日クイズラリー<外部リンク> 子ども 事前申込不要
【富士山科学研究所主催】
クイズラリーに挑戦し、富士山について学びましょう。2施設のクイズラリーに挑戦した方には、合計先着50名様にオリジナルグッズをプレゼントします!
◇対象 中学生以下
◇その他 2施設を廻る順序は自由です
◇参加費 無料
◇入館 料 2施設とも無料
◇定員 無し
◇問合せ 山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 広報・交流担当 TEL0555-72-6202
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
山梨県富士山科学研究所、山梨県立富士山世界遺産センター
21 金曜日
県民の日クイズラリー<外部リンク> 子ども 事前申込不要
【富士山科学研究所主催】
クイズラリーに挑戦し、富士山について学びましょう。2施設のクイズラリーに挑戦した方には、合計先着50名様にオリジナルグッズをプレゼントします!
◇対象 中学生以下
◇その他 2施設を廻る順序は自由です
◇参加費 無料
◇入館 料 2施設とも無料
◇定員 無し
◇問合せ 山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 広報・交流担当 TEL0555-72-6202
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
山梨県富士山科学研究所、山梨県立富士山世界遺産センター
22 土曜日
県民の日クイズラリー<外部リンク> 子ども 事前申込不要
【富士山科学研究所主催】
クイズラリーに挑戦し、富士山について学びましょう。2施設のクイズラリーに挑戦した方には、合計先着50名様にオリジナルグッズをプレゼントします!
◇対象 中学生以下
◇その他 2施設を廻る順序は自由です
◇参加費 無料
◇入館 料 2施設とも無料
◇定員 無し
◇問合せ 山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 広報・交流担当 TEL0555-72-6202
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
山梨県富士山科学研究所、山梨県立富士山世界遺産センター
23 勤労感謝の日 日曜日
県民の日クイズラリー<外部リンク> 子ども 事前申込不要
【富士山科学研究所主催】
クイズラリーに挑戦し、富士山について学びましょう。2施設のクイズラリーに挑戦した方には、合計先着50名様にオリジナルグッズをプレゼントします!
◇対象 中学生以下
◇その他 2施設を廻る順序は自由です
◇参加費 無料
◇入館 料 2施設とも無料
◇定員 無し
◇問合せ 山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 広報・交流担当 TEL0555-72-6202
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
山梨県富士山科学研究所、山梨県立富士山世界遺産センター
【環境省主催】
精進湖から本栖湖へのトレッキングルートは、変化に富んだ景色と富士山の絶景スポット2か所が楽しめるルートを巡ります。ます。晩秋の富士山麓の自然を五感で感じながら、美しい景色とそのストーリーをプロガイドがご案内します。
◆対 象:小学5年生以上 ※小中学生は保護者同伴
◆定 員:20名程度 ※抽選(抽選結果は後日連絡します)
◆参加費:無料
開催時間
午前9時~午後3時30分
開催場所
精進湖パノラマ台~中ノ倉峠展望台
第4回陸上競技普及教室 子どもスポーツ 事前申込必要
地元企業に所属する現役選手や元五輪代表選手が優しく指導します。
対象■小中学生 ※運動のできる服装・靴
参加料■無料
申込締切日■11月14日(金)
申込方法■電話
問合せ■市陸上競技協会(090-4943-0071)
開催場所
富士山の銘水スタジアム
24 振替休日 月曜日
県民の日クイズラリー<外部リンク> 子ども 事前申込不要
【富士山科学研究所主催】
クイズラリーに挑戦し、富士山について学びましょう。2施設のクイズラリーに挑戦した方には、合計先着50名様にオリジナルグッズをプレゼントします!
◇対象 中学生以下
◇その他 2施設を廻る順序は自由です
◇参加費 無料
◇入館 料 2施設とも無料
◇定員 無し
◇問合せ 山梨県富士山科学研究所 環境教育・交流部 広報・交流担当 TEL0555-72-6202
開催期間
2025年11月20日(木曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
午前9時~午後5時
開催場所
山梨県富士山科学研究所、山梨県立富士山世界遺産センター
富士吉田市国際親善委員会では今年度、多文化共生の考えの元、国籍関係なく市民同士が相互理解やつながりをつくる機会として「ふじよしだし多文化共生フェスタ」を開催します。
開催時間
10時30分~16時00分
開催場所
富士吉田市民会館
お問い合わせ
市民協働推進課
25 火曜日
26 水曜日
27 木曜日
28 金曜日
29 土曜日
移住を検討している方を対象に富士吉田の魅力をぎゅっと詰め込んだ日帰りバスツアーを開催することになりました!
新宿からバスで直行だから移動もラクラク!
バスには移住相談員が同乗しているので、富士吉田の魅力や暮らしのことを道中でお話しできます。

第1回目となる今回は、子育て世代のパパ・ママとお子さんが主役!

「子育てしやすいまち」「親子で楽しめるまち」をテーマに、富士吉田で実際に暮らす人たちと交流しながら、リアルなふじよしだ暮らしを体験できるツアーです。
開催時間
日程:2025年11月29日(土曜日)
時間:7時30分〜18時00分
開催場所
集合場所:新宿センタービル前
お問い合わせ
ふるさと魅力推進課
30 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

観光お祭り 事前申込不要
吉田の紅葉まつり<外部リンク>
【ふじよしだ観光振興サービス主催】
ふじさんミュージアムパーク周辺の紅葉が始まります。期間中はさまざまなイベントを開催。花火の打ち上げもあり、ふじさんミュージアム屋上で花火を観覧できます。
内容■
①鐘山の滝ともみじのライトアップ 日没~午後9時
②花火打ち上げ 11月2日(日)午後6時
③焚き火・焼き芋 2日(日)
④ふじやまビール演奏会 1日(土)午後5時 2日 1部:午後2時 2部:午後4時
問■観光振興サービス ☎21-1000
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
開催場所
ふじさんミュージアムパーク
相談文化・芸術お祭り 事前申込不要
フジテキスタイルウィーク2025<外部リンク>
1000年以上続く織物の産地でもある山梨県富士吉田市の産業の歴史を根底に、伝統産業および地域活性を目的として2021年よりスタートした、テキスタイルと芸術が融合する国内唯一の布の芸術祭です。今回のテーマは「織り⽬に流れるもの」です。
また、産地を物づくりの起点として国内外の様々なコミュニティーと結ぶことや、使われなくなった織物関連の工場や倉庫、店舗などを展示会場として再利用することで、産業の記憶の保存と街のアイデンティティ形成に取り組んでいます。
開催期間
2025年11月22日(土曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
11/25(⽕)、12/1(⽉)、8(⽉)は休館
開催場所
下吉⽥本町通り周辺地域
お問い合わせ
富士山課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

子どもスポーツ
第4回陸上競技普及教室
地元企業に所属する現役選手や元五輪代表選手が優しく指導します。
対象■小中学生 ※運動のできる服装・靴
参加料■無料
申込締切日■11月14日(金)
申込方法■電話
問合せ■市陸上競技協会(090-4943-0071)
申込締切
2025年11月14日 (金曜日)
開催期間
2025年11月23日(日曜日)
開催場所
富士山の銘水スタジアム