本文
税関係申請書
1.税務証明書関係書類
(1)税務証明交付申請書
- 郵送用税務証明交付申請書【A4】 [PDFファイル/199KB]
↑郵送で税務証明(課税証明・所得証明・納税証明・完納証明・固定資産評価証明・固定資産公課証明・名寄帳)を申請する場合の申請書です。 - 税務証明交付申請書【A4】 [PDFファイル/119KB]
↑個人市民税課税(所得)証明、納税証明、完納証明、固定資産税証明(評価証明、公課証明、名寄帳)
(2)委任状
(3)固定資産税に関する証明書
- 固定資産課税台帳登載証明書/土地【A4】 [PDFファイル/33KB]
- 固定資産課税台帳登載証明書/家屋【A4】 [PDFファイル/34KB]
- 固定資産課税台帳不登載証明書/土地【A4】 [PDFファイル/34KB]
- 固定資産課税台帳不登載証明書/家屋【A4】 [PDFファイル/34KB]
- 建物不存在証明書【A4】 [PDFファイル/33KB]
- 家屋所在証明書【A4】 [PDFファイル/34KB]
- 住宅用家屋証明(pdf) 【A4】 [PDFファイル/68KB]
- Wordはこちら→住宅用家屋証明 [Wordファイル/46KB]
(4)その他の証明書
2.軽自動車関係書類
- 原付バイク・小型特殊登録用 [PDFファイル/222KB] 【記載例】 [PDFファイル/306KB]
- 原付バイク・小型特殊廃車用 [PDFファイル/198KB] 【記載例】 [PDFファイル/310KB]
- 車検用(継続検査用)軽自動車納税証明願 [PDFファイル/46KB]
- 譲渡証明書 [PDFファイル/28KB]
3.個人住民税関係書類
- 総括表 [PDFファイル/61KB]
- 個人住民税の普通徴収への切替理由書 [PDFファイル/111KB]
- 住民税等申告書 【A4】 [PDFファイル/1.22MB]
↑住民税・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者保険料 申告書(前年1月1日から12月31日までの収入等を申告する場合にお使いください。[収入等を申告する年分の翌年度を記入してください。例えば、令和4年(2022年)中の収入等を申告をする場合は令和5年度と記入します。]) - 上場株式等の所得に関する住民税申告不要等申出書【A4】 [Wordファイル/49KB]
↑令和6年度以降の市県民税について、特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得の課税方式を、所得税と一致させる(所得税と個人市県民税とで異なる課税方式を選択することができなくなります)こととする改正が予定されています。 - 納税管理人申告書(市・県民税)【A4】 [PDFファイル/27KB]
- 納税通知書等送付先 (設定・変更・取消)届【A4】 [PDFファイル/165KB]
- 租税条約の規定による個人市・県民税の免除に関する届出書 【A4】 [Wordファイル/19KB] 【記載例】 [PDFファイル/147KB]
- 給与支払報告書(個人別明細書) [PDFファイル/330KB]
4.個人住民税(特別徴収)関係書類
- 異動届出書 【A4】 [PDFファイル/111KB] 【記載例】 [PDFファイル/174KB]
↑特別徴収をしている従業員が、退職や転勤等で、特別徴収を継続できなくなった場合の届出書です。 - 切替届出書 【A4】 [PDFファイル/59KB] 【記載例】 [PDFファイル/121KB]
↑新たに特別徴収を行いたい従業員がいる場合に提出していただく届出書です。 - 特別徴収義務者の住所・名称変更届出書 【A4】 [PDFファイル/58KB] 【記載例】 [PDFファイル/123KB]
↑特別徴収義務者(事業所)の、郵送物の送付先や、本店所在地等が変わった場合に提出いただく届出書です。 - 納期の特例申請書【A4】 [PDFファイル/61KB]
- 納期の特例の要件を欠いた場合の届出書【A4】 [PDFファイル/64KB]
- ゆうちょ銀行及び郵便局指定通知書【A4】 [PDFファイル/755KB]
- 市県民税納入申告内訳書(退職所得)【A4】 [PDFファイル/22KB]
5.法人住民税関係書類
- 法人設立・設置届出書 【A4】 [PDFファイル/39KB]
↑この届出には、登記簿謄本、定款の写しを添付して下さい。 - 法人等の異動届 【A4】 [PDFファイル/38KB]
↑この届出には、異動内容が確認できる登記簿謄本や定款、合併契約書の写し等を添付して下さい。(廃止・休業の場合は添付不要) - 確定中間申告書 【A4】 [PDFファイル/100KB]
- 予定申告書 【A4】 [PDFファイル/83KB]
- 更正の請求書 【A4】 [PDFファイル/47KB]
- 減免申請書 【A4】 [PDFファイル/50KB]
- 納付書 [PDFファイル/100KB]
6.固定資産税関係書類
- 家屋用途(種類)変更届 [PDFファイル/41KB]
↑家屋の用途を変更したときに提出してください。(例 工場→住宅など) - 建物滅失届 [PDFファイル/50KB]
↑家屋を取り壊した(一部取り壊し)ときに提出してください。 - 固定資産税納税管理人申告書 [PDFファイル/46KB]
↑固定資産を所有している人が市外に転出した時に市内在住者が固定資産税の納税通知書を受け取り人になるときに提出してください。 - 納税管理人取消し申告書 [PDFファイル/36KB]
- 未登録家屋名義人変更届【A3】 [PDFファイル/134KB]
↑未登記家屋の所有者の名義を変更する場合に提出ください。 - 共有未登録家屋名義人変更届【A3】 [PDFファイル/138KB]
↑共有未登記家屋の所有者の名義を変更する場合に提出ください。 - 未登録家屋名義人変更届【記入例】 [PDFファイル/161KB]
- 納税通知書等送付先 (設定・変更・取消)届 [PDFファイル/82KB]
- 住所変更届 [PDFファイル/24KB]
- ↑住民票の住所が変わった場合、「住所変更届」を提出していただくか、もしくは「住所変更届入力フォーム」から必要事項を入力のうえ送信してください。
【住所変更届入力フォーム】はこちら!!<外部リンク>
- ↑住民票の住所が変わった場合、「住所変更届」を提出していただくか、もしくは「住所変更届入力フォーム」から必要事項を入力のうえ送信してください。
- 相続人代表者指定届 [PDFファイル/180KB]
- 相続人代表指定届(記載例) [PDFファイル/207KB]
7.国民健康保険税関係書類
- 産前産後期間に係る保険税軽減届出書 [PDFファイル/468KB]
↑国民健康保険税の産前産後期間に係る保険税軽減の届出書となります。
納税通知書等の送付先を変更したい方はこちら
リンクはこちら
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、ウェブリオまで問合せください。<外部リンク>