ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富士吉田市公式ホームページへ 休日・夜間 小児救急ダイヤル #8000 富士吉田市 子育てLINE<外部リンク>
現在地 子育てサイト > 育児相談 > 育児相談 > > 各種相談について

本文

各種相談について

ページID:0007461 更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

 

●産前産後ケアルーム ひだまり
 Tel 0555-25-6681

妊娠中・産後の相談

妊娠中に気がかりなことや、産後の体調面、日常的な赤ちゃんの世話のことやお母さまの健康のこと予防接種・離乳食の育児相談等を受け付けています。

 

●こども家庭センター(家庭児童相談)
 Tel 0555-22-1111(内線562)

子どものこと・子育てのこと等さまざまな相談

時間:平日9時00分~16時00分
相談内容に応じてさまざまな専門職が対応し、18歳に満たないお子さんについてのあらゆる相談を受付けています。
相談はご家庭からに限らず、お子さんご本人、近所の方など、どなたからでも受け付けられます。お気軽にご相談ください。

 

●福祉課(婦人相談)
 ​Tel 0555-22-1111(内線164)

DV等の相談

時間:火曜日、水曜日、木曜日の9時00分~16時30分
婦人相談員が、配偶者間の問題などの相談に応じます。

 

●福祉課(生活困窮)
 ​Tel 0555-22-1111(内線113)

生活に困窮している方の相談

時間:平日8時30分~17時15分
収入が減少する等、生活に困窮している方の相談に応じます。

 

●やまなし・しごと・プラザ サテライト
 ​Tel 0555-72-8803

就職でお困りの方の相談

時間:平日10時00分~18時30分
   土曜日13時00分~17時00分
若年者や子育て中の就職希望者向けに、キャリアコンサルティングや就労相談、ハローワークの職業相談・職業紹介などを行っています。

 

●山梨県 都留児童相談所
​ Tel 0554-45-7838

児童虐待についての相談

時間:平日8時30分~17時15分
​育てにくさを感じた時、虐待を疑った時、まずは相談先までご連絡ください。

 

●児童相談所虐待対応ダイヤル
 ​Tel 189

児童虐待についての相談

あの子は「虐待されている」と思ったら、相談・通告をお願いします
固定電話や携帯電話で189(いちはやく)に発信していただくと、お近くの児童相談所へつながります(通話料は無料です)
児童虐待の早期発見のため、ご協力をお願いいたします

 

●産前産後電話相談
​ Tel 055-269-8110

妊娠中や産後、子育てに関する相談

妊娠中からの不安や出産後の体や心のこと、育児(3歳児程度まで)に関する悩み等について24時間365日助産師が対応します。