ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
富士吉田市公式ホームページへ 休日・夜間 小児救急ダイヤル #8000 富士吉田市 子育てLINE<外部リンク>
現在地 子育てサイト > 手当・給付金 > 妊娠・出産に関する助成 > > 新生児聴覚検査費用の一部助成

本文

新生児聴覚検査費用の一部助成

ページID:0001706 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

 赤ちゃんは生まれたときから音を聞いて様々なことを覚えていきます。赤ちゃんに話しかけることでマネをしたり、言葉の意味を理解したりして、やがて言葉を発するようになっていきます。
 しかし、生まれつき耳の聞こえに障害があるお子さんは、生まれてくる赤ちゃん1,000人のうち1~2人はいると言われています。聴覚障害を早期に発見し、できるだけ早い時期に適切な支援をすることで発育発達を促すことができるようになります。
 富士吉田市では、新生児聴覚検査の費用の一部を助成する事業を実施しています。

対象者

富士吉田市に住民票のある赤ちゃん

助成内容

検査にかかった費用について3,000円を助成します。
(検査費用が3,000円を上回った場合は超過分は自己負担となります。)

使用方法

山梨県内の医療機関の場合

出産後の入院中(生後2~3日頃)に赤ちゃんが検査を受けるので、入院時に『新生児聴覚検査受診票』を病院へご持参ください。

県外の医療機関の場合

償還払い(検査費用を自己負担で支払っていただき、後で手続きにより費用を助成する方法)で対応しますので、下記をお持ちになって市役所で手続きをお願いします。
持ち物:母子健康手帳・検査の領収書・振込口座のわかるもの・未使用のこの受診票・印鑑

転出する場合について

受診票は使用できません。転出した先の市町村で同様のサービス
があるかどうかご確認ください。