本文
母子健康手帳の交付(妊娠届出)
妊娠届出は事前予約制です
- 妊娠が分かったら、医師に相談の上、妊娠届出を市役所に出しましょう。
そこで、母子健康手帳が交付されます。
さらに、富士吉田市に住民票のある方は、妊娠届出の際に母子健康手帳の交付と同時に
各種受診券の交付などのサービスを受けることができます。
妊娠が分かったら医療機関で妊娠証明を医師に受けてから
届出の手続きを済ませましょう。(胎児心拍確認後、妊娠11週ころまでに)
届出の際は、妊婦さんご本人の来所が必要です。
体調不良などで来所できない場合は、お問い合わせください。
旦那さんなど、ご家族の方と一緒に交付を受けることもできます。
※母子手帳の交付には概ね1時間ほどお時間をいただきますので、
お時間に余裕をもってお越しください。
※下記カレンダーの■の日が交付日となります。
※予約ができない方や都合がつかない方は、お電話にてお問い合わせください。
日時:令和7年度
時間
9時~11時
13時~16時 ※水曜日のみ18時まで
申し込み方法
- インターネット予約:下記のシステムからご予約ください
Kintone:母子手帳交付予約<外部リンク> - 電話:0555-22-1632 (こども家庭センター 母子保健担当)
持ち物
- 妊娠届出書(事前に記入をお願いします)
※届出書は胎児心拍を確認し、妊娠が確定した産院で発行されます。
※近隣市町村以外の医療機関からは発行されないことがありますので
お問合せください。 - 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 振込口座の通帳・キャッシュカード(妊婦さん名義のもの)
※給付金の申請に必要です。当日なければ後日郵送での申請も可能です。
発行場所
子育て支援センター1階 こども家庭センター
※英語・ポルトガル語・スペイン語・タガログ語・中国語・韓国語・その他言語の母子健康手帳をご用意しています。
英語
An English version of the Maternity Health Handbook is available.
ポルトガル語
Nós preparamos o livro de registro de maternidade (Boshi Kenko Techo) portuguê.
スペイン語
Nosotros preparamos para el libro de registro de maternidad (Boshi Kenko Techo) Espaňol.
中国語
手续服务台提供中文版“母子手册”,请利用。
韓国語
한국어로 된 보시(母子)수첩이 있으니, 이용해 주시기 바랍니다.
問い合わせ先:0555-22-1632(こども家庭センター母子保健担当)