ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 移住・定住 > 富士吉田市地域おこし協力隊

本文

富士吉田市地域おこし協力隊

ページID:0012446 更新日:2025年11月14日更新 印刷ページ表示

地域おこし協力隊を紹介します

​富士吉田市は平成25年度から地域おこし協力隊制度を導入し、これまで19名の隊員が地域活性化のミッションに取り組んできました。

令和7年度現在、活動中の2名の隊員をご紹介します。

隊員たちの活動をぜひご覧ください。

※今後の募集については未定です。

協力隊

現役隊員の紹介

馬場 亮河隊員(令和6年4月1日~)

馬場

馬場亮河隊員について [PDFファイル/539KB]

関連リンク

・you-fujiyoshidaコラム

https://you-fujiyoshida.jp/diary/member/031<外部リンク>

・HP

https://fuji-archives.com<外部リンク>

・Instagram

https://www.instagram.com/archive_fuji/<外部リンク>

 

馬場隊員からのお知らせ

 

 

林 明美隊員(令和7年4月1日~)

林

林明美隊員について [PDFファイル/526KB]

関連リンク

・HP

https://akepilates.com/<外部リンク>

・Instagram

https://www.instagram.com/ake_pilates/<外部リンク>

 

 

林隊員からのお知らせ

 

地域おこし協力隊とは?

人口減少などの課題を抱える地方自治体が都市部などから人材を受け入れる制度で、

⼀定期間さまざまな地域協⼒活動に従事してもらいながら、最終的に地域への定住・定着を図るものです。

参考:総務省HP

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

youfujiyoshida<外部リンク>

支援制度

奨励金

移住攻略本