本文
地元でものづくりを行っている企業に協力していただき、おしごと体験イベントを開催します!
地域を知りたいお子さん、ものづくりに興味があるお子さんは大歓迎です。
●日時
11月8日(土曜日)
-9時00分 集合 @下吉田第二小学校 体育館
9時15分~9時30分 はじめの会
9時30分~10時00分 体験先へ移動(保護者の送迎でお願いします)
10時00分-12時00分 各体験場所にておしごと体験
12時00分-12時30分 下吉田第二小学校 体育館へ移動
12時30分-13時00分 おわりの会
13時00分 解散
●場所
集合&解散:下吉田第二小学校 体育館
※お車でお越しの方は、下吉田第二小学校駐車場をご利用ください。
●参加費
体験先にて実費負担
※ご希望の体験先の費用を参考に!
●申込期間
10月1日(水曜日)午前9時 ~ 17日(金曜日)午後5時
※申し込み多数の場合は先着順でのご案内になります。ご承知ください。
●申込方法
下記の希望の体験先申し込みフォームから必要事項を入力してください。
※移動がありますので保護者の方も一緒にご参加ください。
※申し込みフォームは10月1日(水曜日)午前9時からアクセスできます。
最新の情報はこちらから↓
https://www.instagram.com/fujisan.oshigoto.park/<外部リンク>
※画像はイメージです。
地元のスーパーのセルバさんにて、お寿司&ピザ作り体験!
スーパーのバックヤードツアーも!
場所:セルバ本店(下吉田東4丁目1−15)
対象学年:小学3~6年生
対象人数:8名
費用:1,000円
申し込みはこちら<外部リンク>
地域の工務店として住まいから暮らしを支える滝口建築さん。
大工さんのお仕事を学びながら、木で簡単な工作体験!
場所:滝口建築(富士見1丁目1-5)
対象学年:小学3~6年生
対象人数:5名
費用:1,000円
申し込みはこちら<外部リンク>
70年以上もの歴史がある老舗菓子店の東京屋製菓さん。
かわいい和菓子の「練り切り」を職人と一緒に作ってみよう!
場所: 東京屋製菓(竜ケ丘1丁目5−1)
対象学年:小学3~6年生
対象人数:4名
費用:500円
クロモジを中心に富士山の森が織りなす香りを届けているnoiさん。
ハーブをブレンドしてオリジナルハーブティーを作ってみよう!
場所:noi(下吉田5丁目1−1)
対象学年:小学1から6年生
対象人数:6名
費用:1,500円
申し込みはこちら<外部リンク>
富士吉田の伝統産業「織物」の生地を作っている光織物さん。
織物の端材を使ってもふもふのリース作り体験と工場見学!
場所:光織物(下吉田9丁目35−7)
対象学年:小学1〜6年生
対象人数:10名
費用:500円
申し込みはこちら<外部リンク>
富士吉田はトタンの街。トタンの修理などを行う通称「ブリキ屋」さん。
ブリキ屋さんと一緒に銅板で手作りレリーフを!
場所:渡辺板金加工所(下吉田3丁目10−5)
対象学年:小学3~6年生
対象人数:5名
費用:500円
申し込みはこちら<外部リンク>
下記内容に同意の上、お申し込みください。
・イベント中の事故などについては、イベント保険にて対応します。
・参加申し込み時の個人情報は当該イベント以外には使用しません。
・市、かえる舎、協力企業の広報に体験時の写真を掲載させていただく場合がございます。
「地域をかえる 自分をかえる 未来をかえる」をモットーに活動する高校生グループ。放課後や休日に集まって地域活動に取り組んでいます。
子どもたちにもっと地域の魅力を知ってほしいという想いで企画しました!
ぜひ親子で参加してください!
富士吉田市で、次世代の若者と地域の未来をつくる活動をしている特定NPO法人。
市から業務委託を受けて、地域と学校の橋渡しをするコーディネート業務と、ローカライズした教育プログラムを構築、実施しています。
富士吉田市にとっての富士山のように、優しく次世代の若者を見守っています。