本文
富士吉田市 春の連休時における交通安全運動
春の連休時における交通安全運動
令和7年4月26日(土曜日)~令和7年5月6日(火曜日)
運動のメインスローガン
『守るのは マナーと家族と 君の明日』
春の連休時には、多数の行楽客の往来が見込まれ、周辺道路や幹線道路などの混雑とともに、市内でも混雑回避のため普段より交通量が増加します。
ドライバーの皆さんは、事故の衝撃による被害を軽減するため、すべての座席でシートベルトを着用させてください。
そして、悲惨な事故につながる飲酒運転を絶対にしないよう、お互いに声を掛け合いましょう。
歩行者の皆さんも、交通ルールやマナーを守り、左右を十分に確認してから、横断歩道を渡るようにして下さい。
【重点目標】
- 県外車両や県外者の交通事故防止
- 飲酒運転の根絶
- 自転車・特定小型原動機付自動車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
- 二輪車の交通事故防止
- 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底