本文
春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動
令和7年4月6日(日曜日)~4月15日(火曜日)
4月10日(木曜日)は『交通事故死ゼロを目指す日』
◆山梨県 運動のメインスローガン◆
『守るのは マナーと家族と 君の明日』
〇サブスローガン〇
- あおっちょし! 命とルール 守ろうよ
- 交差点 未来を分ける 分岐点
- 山なしけん うみなしけん じこなしけん
- 自転車も 車の一種 注意して
- 歩行者も いつもこころに 免許証
ドライバーの皆さんは、事故の衝撃による被害を軽減するため、すべての座席でシートベルトを着用させてください。
そして、悲惨な事故につながる飲酒運転は絶対にしないよう、互いに声を掛け合いましょう。
歩行者の皆さんも、交通ルールやマナーを守り、左右を充分に確認してから、横断歩道を渡るようにして下さい。
夕方以降は、明るい服装や反射材を身に着けて外出しましょう。
【運動の重点項目】
(1) こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と
正しい横断方法の実践
(2) 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶や
シートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
(3) 自転車・特定小型原動機付自転車利用時の
ヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
(4) 飲酒運転の根絶
内閣府のHPはこちら<外部リンク>