ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > コミュニティ・地域活動 > 多文化共生・外国人住民の方 > 外国人住民(がいこくじんじゅうみん)に役立(やくだ)つ情報(じょうほう)のまとめ / Useful information for foreign residents 

本文

外国人住民(がいこくじんじゅうみん)に役立(やくだ)つ情報(じょうほう)のまとめ / Useful information for foreign residents 

ページID:0007130 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

がいこくじんの みなさんが にほんでせいかつしているあいだに こまることがないように ひつような じょうほうを しることができる うぇぶさいとを まとめました。じょうほうを くりっくすると それぞれの うぇぶさいとを みることができます。
Here are lists of websites that provide necessary information for foreign residents in Japan so that they do not have any difficulties in living in Japan. Please click on the sentences or images to view the website.

1 生活オリエンテーション動画 せいかつ おりえんてーしょん どうが
2 外国人生活支援ポータルサイト(がいこくじん せいかつしえん ぽーたるさいと)
3 外国人在留支援センターFRESC(がいこくじんざいりゅうしえんせんたー)
4 やまなし外国人相談支援センター(やまなし がいこくじん そうだんしえん せんたー)
5 外国人児童・生徒向け動画(がいこくじんじどうせいとむけ どうが)
6 災害情報アプリSafety tips(さいがいじょうほう あぷり せいふてぃーちっぷす)
7 TSUNAHIRO(つなひろ)
8 JICE しごとのための にほんご
9 Voice tra(ぼいす とら)
10 JP-MIRAIポータル(じぇいぴーみらい ぽーたる)
おしらせ「しやくしょの こくさいたんとうに そうだんできます」

生活(せいかつ)/Daily Life

1 生活オリエンテーション動画(せいかつ おりえんてーしょん どうが)

がいこくじんの みなさんが こまることなく にほんでせいかつできるように、にほんの せいかつるーるをしょうかいする せいかつおりえんてーしょんどうがです。きまりごと、しごと、ぜいきんのことなど、17このことば(げんご)で しょうかいしています。
※出入国在留管理庁(しゅつにゅうこく ざいりゅうかんりちょう)
<外部リンク>

生活   

The movies of Daily Life Orientation
This is the movies of Daily Life Orientation to help foreign residents and avoid the problems of life in Japan. There are 17 language to explain about rules, jobs, and taxation, etc.
※Immigration Services Agency
<外部リンク>  

2 外国人生活支援ポータルサイト(がいこくじん せいかつしえん ぽーたるさいと)

にほんで あんしんして せいかつするために ひつようなことや だいじなことを、おしらせする うぇぶさいとです。いろいろな ことばでかかれた おしらせを よむことができます。ぜいきん、いりょう、まいなんばーかーどのことなど たくさんの じょうほうを しることができます。
※出入国在留管理庁(しゅつにゅうこく ざいりゅうかんりちょう)
<外部リンク>

2

A Daily Life Sipport Portal For Foreign Nationals
This is a web site to let you know what important and what necessary for you to live safely in Japan. You can read these information with various languages. You will be able to find out information about taxes, medical fees, My Number Card, and much more.
※Immigration Services Agency
<外部リンク>

3 外国人在留支援センター(がいこくじん ざいりゅうしえん せんたー) FRESC

・しゅつにゅうこく ざいりゅうかんりちょう
・にほんしほう しえんせんたー
・がいむしょう びざ・いんふぉめーしょん
・とうきょう がいこくじんこよう さーびすせんたー など
しごと、じんけん、ほうてき とらぶる、さしょうのことなど、いろいろ そうだんすることができます。
※出入国在留管理庁(しゅつにゅうこく ざいりゅうかんりちょう)
<外部リンク>

3

Foreign Residents Support Center
・Immigration Services Agency
・Japan Legal Support Center
・A Guide to Japanese Visas(Ministry of Foreign Affairs of Japan)
・Tokyo Employment Service Center for Foreigners
It's possible to consult about work, human rights, legal issues, and other matters.
※Immigration Services Agency
<外部リンク>

4 やまなし外国人相談支援センター(やまなしがいこくじん そうだんしえんせんたー)

しごと、かぞく、きょういくなど、やまなしでのせいかつで、こまったときに、そうだんしてください。16げんごで そうだんを うけることができます。そうだんは、0えんです。
※山梨県国際交流・多文化共生センター(やまなしけんこくさいこうりゅう・たぶんかきょうせいせんたー)
<外部リンク>4

Yamanashi Consultation and Support Center for Foreign Residents<外部リンク>

If you are in trouble with your work, family, education, etc. in Yamanashi Prefecture, you can get a consultation in 16 languages. The charge is 0yen.
※Yamanashi International Center For Multiculturalism and Inclusivity
<外部リンク>

学校生活(がっこうせいかつ) School Life

5 外国人児童・生徒向け動画(がいこくじんじどう・せいとむけ どうが)

『はじめまして!きょうからともだち』
『おしえて!にほんのしょうがっこう』
にほんの しょうがっこうでの せいかつや ルールを しょうかいしています。
※文部科学省(もんぶかがくしょう)
<外部リンク>

5

Video clips for foreign children and students
Nice to meet you! We’re friends from today
Please tell me! Elementary Schools in Japan
This video introduces the life and rules of Japanese schools.
※Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
<外部リンク>

防災(ぼうさい) Disaster Prevention

6 災害情報アプリ(さいがいじょうほうあぷり)Safety tips(せいふてぃちっぷす) 

このあぷりは にほんでの きんきゅう じしんそくほう、つなみ けいほう、きしょう とくべつ けいほう などを しらせてくれます。がいこくじん かんこうきゃくのために つくられたあぷりですが にほんで せいかつしている がいこくじんのみなさんにとっても べんりなあぷりです。ほかに さいがいがおきたときに ひつようなじょうほうを あつめることも できます。15げんごです。
※観光庁(かんこうちょう)
<外部リンク>

6


Disaster information application “Safety tips”
This is a disaster information application for foreign tourists that provides push notifications of earthquake early warnings, tsunami warnings, special weather warnings, etc. in Japan, as well as a collection of links to gather necessary information in the event of a disaster, such as a response flowchart and communication cards. This is a useful application for foreign residents as well.15 languages are supported.
※Japan Tourism Agency
<外部リンク>

日本語の勉強(にほんごの べんきょう)Learning Japanese

7 TSUNAHIRO(つなひろ)

にほんで せいかつする がいこくじんが ひとりでも にほんごの べんきょうができるように つくられた さいと です。18げんごに たいおうしています。
※文部科学省(もんぶかがくしょう)
<外部リンク>
8

TSUNAHIRO
This is a site designed for foreign residents living in Japan to be able to study Japanese by themselves. 18 languages supported.
※Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
<外部リンク>

8 JICE しごとのための にほんご

ていじゅう がいこくじんを たいしょうに にほんで しごとをするときにひつような かいわや びじねすまなーの けんしゅうをしています。ざいりゅしかくが「えいじゅうしゃ」「にほんじんのはいぐうしゃとう」「ていじゅうしゃ」など。ほかの びざのひとは はろーわーくに きいてみてください。
※(一財)日本国際協力センター JICE
<外部リンク>

88
JICE  Japanse for Jobs
Training in conversation and business manners necessary for working in Japan is available for foreign residents. The status of residence is Permanent Resident, Spouse or Child of Japanese National, and Settled Resident, etc. For those with other visas, please consult Hello Work.
※Japan International Cooperation Center JICE
<外部リンク>

翻訳アプリ(ほんやくあぷり)Translation Apps

9 Voice Tra(ぼいす とら)

31げんごに たいおうしています。
※総務省(そうむしょう)
<外部リンク>
9


31 languages supported.
※Ministry of Internal Affairs and Communications
<外部リンク>

その他(そのた)Others

10 JP-MIRAI ポータル(じぇいぴーみらい ぽーたる)


がいこくじんろうどうしゃの みなさんに やくだつじょうほう を みることができます。
※(一社)JP-MIRAI
<外部リンク>

10
JP-MIRAI Portal
There are many information that are useful to the foreign workers.
※General Incorporated Association JP-MIRAI
<外部リンク>


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。