本文
下水道使用料
下水道の使用料について
排水設備の工事が完了して、下水道の使用が開始されると下水道使用料をお支払いいただくことになります。下水道は、汚れた水をきれいにして海や川の汚濁を防止して、私たちの生活環境を保全するため大切な役割をになっています。下水処理場や下水道管の維持管理には、多額の経費がかかります。皆様の家庭や事業所等から出される汚水を処理する経費は、使用者のみなさまからいただく下水道使用料でまかなうことになっています。
使用料金の計算
使用料の額は、下水道管へ排出される汚水量に応じて計算されます。汚水量は水道を使用している場合には、水道の量水器により計測された使用水量を汚水の量とします。また、井戸水を利用している場合には使用水量を認定するための計量装置をご使用者様に設置していただき、使用水量を計測して汚水量の決定をします。下水道使用料金は、水道料金と合わせてお支払いいただくことになります。下水道の使用開始中止・廃止等には、届出が必要となりますので、上下水道管理課までご連絡ください。
使用料金表
汚水の種類 |
汚水の量 |
金額 |
---|---|---|
一般用 |
0立方メートルから 20立方メートルまで |
1,650円 |
21立方メートルから 100立方メートルまで |
1立方メートルにつき 85円 |
|
101立方メートルから 200立方メートルまで |
1立方メートルにつき 95円 |
|
201立方メートルから 1,000立方メートルまで |
1立方メートルにつき 105円 |
|
1001立方メートル以上 |
1立方メートルにつき 115円 |
|
公衆浴場用 |
0立方メートルから 20立方メートルまで |
1,650円 |
21立方メートルから 100立方メートルまで |
1立方メートルにつき 85円 |
|
100立方メートル以上 |
1立方メートルにつき 30円 |
|
染色・織物整理専業用 |
0立方メートルから 20立方メートルまで |
1,650円 |
|
21立方メートル以上 |
1立方メートルにつき 85円 |
臨時用 |
1立方メートルにつき 115円 |
例:50立方メートルの場合
20立方メートル → 1,650円
30立方メートル → 85円×30立方メートル → 2,550円
計 4,200円(×消費税)
※ 検針は隔月になります。
※ 上記料金表により算出する額には、消費税相当額は含まれておりません。