ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画課 > 流通経済大学との包括連携に関する協定書の締結

本文

流通経済大学との包括連携に関する協定書の締結

ページID:0002617 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

流通経済大学との包括連携に関する協定書の締結をしました

流通経済大学は、大学の特色を活かし、各分野において自治体との交流を積極的に取組んでいます。
令和4年3月7日付、本市と流通経済大学は、それぞれが有している資源や機能を効果的に相互協力し、市民サービスの向上・学生をはじめとする人材育成と交流を図ることを目的とした包括連携に関する協定書の締結をしました。

本協定は、6つの柱で連携、協力していくものとなります。

  1. 【流通経済大学の地域貢献に関すること】
  2. 【スポーツ、教育及び生涯学習に関すること】
  3. 【社会福祉に関すること】
  4. 【観光に関すること】
  5. 【人材の育成に関すること】
  6. 【その他、これらの目的を達成するために必要な事項に関すること。】

これらを柱として今後、連携と協働に取り組んでいくことで、持続性のある地域社会の発展に貢献し、地域の活性化及び市民サービスの向上を目指します。

流通経済大学との包括連携に関する協定締結式(場所:市長公室)

流通経済大学との包括連携に関する協定締結式(場所:市長公室)の画像1流通経済大学との包括連携に関する協定締結式(場所:市長公室)の画像2流通経済大学との包括連携に関する協定締結式(場所:市長公室)の画像3

流通経済大学との包括連携に関する協定締結式(場所:市長公室)の画像4
【写真右:流通経済大学 学長 上野 裕一 氏】


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。