ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画課 > 外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業~フランスへ「JULIE JAPON」が魅力を発信!~

本文

外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業~フランスへ「JULIE JAPON」が魅力を発信!~

ページID:0002584 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業
~フランスへ「JULIE JAPON」が魅力を発信!~

 本市は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会において、フランス共和国を交流相手国・地域とするホストタウンであり、フランス共和国との人的・経済的・文化的な相互交流を図り、地域の活性化と観光振興などを推進するため、地域一体で各種交流事業を積極的に展開しています。

外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業~フランスへ「JULIE JAPON」が魅力を発信!~の画像1

今回は、「外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業」と連携し、本市の観光、歴史・文化、地場産業などの魅力を発信していただく為、外務省が依頼したインフルエンサー『JULIE JAPON』氏の取材の受入を行いました。同氏は、「フランス語で日本と世界をつなぐ You Tuber」として「リアルな日本を届ける」をコンセプトに、主にフランス語圏のフォロワーに対して日常生活に関する話題や観光情報、日仏における言語や文化の違いなどを発信して、日仏の垣根を越えて大きな反響を呼んでいます。

外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業~フランスへ「JULIE JAPON」が魅力を発信!~の画像2外務省ホストタウン施策インフルエンサー起用事業~フランスへ「JULIE JAPON」が魅力を発信!~の画像3

 動画内では、市長がインタビューにて、ホストタウンの契機となった姉妹都市であるフランス共和国シャモニー・モンブラン市とのこれまでの交流に触れ、取り組んできたホストタウン交流事業について紹介しました。また、ホストタウン交流事業の一環でもある、「パリ・オペラ座バレエ団と連携した富士吉田繊維製品の販路開拓事業」(外務省発行「グローカル通信 令和2年8月号」掲載)<外部リンク>において取り上げた「郡内織物の魅力」や、市内各所の観光をPRした内容となっています。

羽田忠織物での市長インタビューの画像
羽田忠織物での市長インタビュー

宮下織物での取材の画像
宮下織物での取材

舟久保織物での生地を使った体験の画像
舟久保織物での生地を使った体験

 動画を通じて、フランス国内に向けて、富士山の麓のまち「富士吉田」の魅力を発信することで、本市をフランス人に身近に感じてもらい、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機としたフランス国内における知名度向上につなげ、将来的なインバウンド誘致につなげることを目的としております。
 日本語字幕を設定し、国内に向けても本市の魅力をギュッと濃縮して紹介している動画となっていますので、本市とフランスとのホストタウン交流を介したつながりを感じながら、国際交流への興味・関心を高めていただければと思います。
 
 動画はすでにYou Tubeにて配信中ですので、ぜひご覧ください!(画像をクリック!!)

JULIE JAPONの画像<外部リンク>
チャンネル登録名:『 JULIE JAPON 』

Profile

JULIEの画像
【JULIE】

  • 「フランス語を話す日本女子」として、フランス語圏を中心に日本文化を発信し影響力を持つ。
  • SNS総フォロワー数が約13万を超え、2019年には欧州最大の日本文化のエンタメの祭典「Japna Expo」にゲストとして登場。現地ファンと握手や撮影会交流を行う!
  • You Tube(チャンネル登録数:9.2万人)
  • Facebook(フォロワー数:0.4万人)
  • Instagram(フォロワー数:2.3万人)
  • Twitter(1.2万人)

【令和3年3月時点】


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。