ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画課 > 富士吉田市地域創生総合戦略(地方創生先行型交付金事業)の効果検証結果

本文

富士吉田市地域創生総合戦略(地方創生先行型交付金事業)の効果検証結果

ページID:0002240 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)を活用した事業の効果検証結果について、公表いたします。

富士吉田市では、平成27年12月に「富士吉田市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン 総合戦略」を策定しました。
地域創生総合戦略の策定に先行して、地方創生に資する事業を、国の地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)を活用して、平成27年度に実施しました。

地方創生先行型交付金事業は、基礎交付について6事業、上乗せ交付について2事業を実施しました。
地方創生の推進にあたっては、効果的なPDCAサイクルの構築が必要となります。富士吉田市では、「富士吉田市地域創生総合戦略推進会議」を外部検証機関として位置付け、地方創生に関する交付金事業や、総合戦略の効果検証にあたり、意見等をいただくこととしています。

この度、平成27年度における地方創生先行型交付金事業が終了し、事業の効果検証を「富士吉田市地域創生総合戦略推進会議」にて行いましたので、その結果を公表いたします。

検証結果はこちら

地方創生先行型交付金事業効果検証結果 [PDFファイル/245KB]

リンクはこちら

富士吉田市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン 総合戦略

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。